日本代表をアジアカップ対戦国はどう見たか トルシエが指摘する「日本の弱点と長所」

  • リカルド・セティオン●文 text by Ricardo Setyon
  • 利根川晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko

対戦国が見た日本代表(前編)

 アジアカップのグループリーグが終わり、日本は決勝トーナメントに駒を進めた。

 だが、カタールW杯の残像がいまだ瞼に残っている世界の人々にとって、今回の日本の戦いぶりはかなり期待とは異なっていたようだ。スペイン、ドイツを下した日本ならアジアでは敵なしと誰もが思ったが、ふたを開けてみるとベトナムにリードされ、イラクに敗れ、インドネシア相手にもなかなかプレーの流れからのゴールを決めることができなかった。多くの人々が「日本はどうした?」と思っていることだろう。

 直接、対戦した選手たちや監督、そして相手国の記者はこの日本に何を思ったのだろうか。

 まずは初戦のベトナム戦。アジアカップに取材に来ている記者たちの間では、日本にとってこの試合がグループリーグで一番重要であると考えられていた。理由は簡単。ベンチに座るフィリップ・トルシエ(元日本代表監督)は日本を熟知しているからだ。トルシエはベトナムが逆転ゴールを決めた時、はっきりとわかる満足そうな笑みを浮かべていた。そしてこの2ゴールにより、日本の守備はプレッシャーをかけられると弱いということを露呈した。

 そのトルシエとは私は旧知の仲であり、記者会見以外でも話をする機会に恵まれた。以下、彼の言葉を紹介しよう。

「日本はベトナムにてこずった。今のベトナムに日本に勝つ力はないだろう。だが、ベトナムは日本ゴールへの道を1度ばかりか2度も見つけ、3ゴール目さえ近かった。これは注目すべきことだ。私は2-0で負けるより、4-2で負けることを望む」

 トルシエ自身にとっても、日本戦は特別だったという。

「日本と対戦するのは、とても心が動いた。私は日本で監督として、そして人としても、大切な一時期を過ごしたからだ。日本人のメンタリティーはよく知っている。私はそのこともベトナムの選手たちに説明した。ピッチで彼らはどんな考え方をするのか、どんな風に感じているのか。こうした日本人独特の感性は大きな武器にもなり、弱点にもなる。

 イラク戦を見ればそれはよくわかるだろう。ベトナムに点をとられたあとの日本も、明らかに苛立っていた。これは決して偶然ではない。ベトナムの2ゴールは、日本のミスと、ベトナムサッカーの成長から生まれた。我々の目的は日本に勝つことではなく、日本からひとつでも得点を奪うことだった」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る