森保一監督「ちょっと鳥肌が立ちました」 中村憲剛&佐藤寿人からの若い選手たちの話に「聞いていてうれしい」 (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

森保 いや、でも本当にみんなすごいんだよ。世界で普通に戦っているわけだから。キャリア的には彼らのほうが断然、上なわけで。僕の場合は国内しか知らなかったし、海外で生活したこともない。

 そう考えるとやっぱり、その自分が知らないことを聞きながら、受け取りながらやることが大事だと思うし、インプットしたものを選手のために、チームのために、日本のサッカーのためにアウトプットしていくこともやっていかなくてはいけないと思っています。広島の時もミシャさんからバトンを受けて、ミシャさんが築いたサッカーを継承していくと思っていましたけど、すぐに「いや、こんな天才的なことできないでしょ」って悟りましたから。

 だから、やっぱりいろんな情報を入れたかったし、コーチのヨコさん(横内昭展/現・ジュビロ磐田監督)の力を借りたりしながらチームを作ってきました。クラブと代表の違いはあれど、今もやっていることは同じかなと思っています。

憲剛 リアルな話をこんな側で聞かせてもらえて、勉強になります。

森保 いやいや、憲剛も寿人も確固たるものを持っていると思うので、それを信じて突き進んでいってほしい。でも、僕はそういう引っ張り方ができないので、みんなでがんばろう、とやっていくしかないんですよ。

── 傾聴力が大事になってくるわけですね。

森保 そこはみんな持っているんじゃないですかね。ふたりもそうだと思いますけど、うまくなりたい、強くなりたい、成功したいっていう向上心がある人の多くは、傾聴力を持っていると思います。視聴もしますけど、いろいろと聞きたいんですよ。

憲剛 代表選手は特にそのイメージ強いですね。みんな、めちゃくちゃアンテナを張っていますから。少しでもいいものを取り入れたいから、いろいろと知りたがる。そこから何を選んで、何を捨てていくかという判断も早いんですよね。

 やっぱり、あそこにいると伸びるんですよ。だから、あの場所にずっと居続けたい。もちろん、代表は名誉だったり、誇りもありますけど、それ以上に自分自身が爆発的に成長できる場所なんです。僕が入っていた当時もそうでしたけど、今もそうなんだろうなと思います。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る