冨安健洋の存在感を思い知った日本代表の連勝劇 福田正博は鈴木彩艶にも期待

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Sano Miki

福田正博 フットボール原論

■サッカー日本代表はカナダ、チュニジアと連勝。成長と強さを見せつけた。福田正博がその強さの要因を解説。また、ここからさらに世界の第一線に出るために必要な課題も挙げた。

冨安健洋はカナダ戦、チュニジア戦で圧倒的な存在感を放った冨安健洋はカナダ戦、チュニジア戦で圧倒的な存在感を放ったこの記事に関連する写真を見る

【強さを感じさせた選手層の厚さ】

 強い! お世辞抜きにサッカー日本代表は強い。逆にピークが来るのが早すぎないかと心配になるくらいだ。

 カナダに4-1、チュニジアに2-0で連勝。9月の欧州遠征でドイツ、トルコを破った力を、国内で行なわれた今回もしっかりと見せてくれた。

 単に白星を重ねているだけではなく、強さは内容にも表れている。その最たるものが、選手層の厚さだ。今回は三笘薫(ブライトン)、鎌田大地(ラツィオ)、堂安律(フライブルク)といった選手たちが招集されなかったなかで、代わりに出場機会を手にした選手たちが結果を残した。

 過去を振り返れば、固定メンバーで戦えれば強さを発揮したものの、欧州でプレーする主力選手がメンバーから外れるとチーム力はガクッと落ちた。しかし、いまの日本代表にはそれがない。攻撃的なポジションは誰が出場してもチームとしてしっかりと機能し、結果を出している。だからこそ、余計に強さが際立っている。

 攻撃的なポジションと限定したのは、守備には不可欠なピースがあるからだ。中盤の遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティング)、センターバック(CB)の冨安健洋(アーセナル)と板倉滉(ボルシアMG)の4選手が揃い踏みした時は、守備はもちろんのこと、守備から攻撃へのつながりを含めて抜群の安心感や安定感がある。

 もちろん、強化試合は試合間隔などの理由もあって、この4選手がすべての試合に出場するわけではない。それでも核となる選手を出しつつ、そのパートナーになる選手を入れ替えながら戦っているのは、森保一監督の彼らへの信頼度の表れでもある。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る