検索

「日本の罠にはまった」...スペインの名将がなでしこジャパンを大絶賛「選手たちは何をすべきかの確信に満ちていた」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 早草紀子●撮影 photo by Hayakusa Noriko

「日本女子の勝利には、深い感銘を受けた。長年、指導者養成学校の教授を務めてきたが、これほど戦術的に模範的な試合も少ないだろう。執筆オーダーを受けていなかったのに、思わずスカウティングリポートを書き上げてしまったほどだ」

 スペイン人指導者ミケル・エチャリはそう言って、女子W杯グループリーグ最終節で日本女子代表がスペイン女子代表を4-0で打ち負かした一戦を興奮気味に振り返っている。

 エチャリは卓越した戦術論で、多くの指導者に影響を与えてきた。現在はアストンビラで采配を振るウナイ・エメリ、ジョゼップ・グアルディオラ(マンチェスター・シティ)も師と仰ぐフアンン・マヌエル・リージョ、昨シーズン、オサスナをスペイン国王杯準優勝に導いたハゴバ・アラサテ、ラージョ・バジェカーノで旋風を巻き起こし、イングランドに上陸したアンドニ・イラオラ(ボーンマス)など、錚々たる面子だ。

「ミケル(エチャリ)が日本人にサッカー戦術を"教えすぎた"! 男子W杯でも、女子W杯でも、スペインは日本に敗れてしまったじゃないか!?」

 エチャリはカタールW杯に続いて、スペインの指導者界隈からそんなメッセージを受け取ったという。web Sportivaの記事だけでなく、日本サッカー協会に講師として招かれ、Jリーグでも柏レイソルなどで講演を行なっているエチャリだが、そこまでの影響はないだろう。ただ、そんな冗談を言ってみたくなるほど、日本サッカーの戦術的進歩をスペイン人指導者たちが感じているのだ。

「日本人は戦術的にレベルが低い」

 その偏見を、なでしこジャパンはサムライブルーに続いて覆した。では、エチャリはどこに感銘を受けたのか?

「まず、日本の選手たちは"何をすべきか"の確信に満ちていた。ポゼッション型で攻めるスペインに対し、前線からプレスをかけ、極力ボールを運ばせない。自陣に入り込まれたら、しっかりリトリートし、お互いがカバーする。セカンドボールでトランジションをかけ、カウンターを狙ってラインを突破し、ゴールに迫る。非常にシンプルだが、教科書的で、効率は高かった。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る