サッカー日本代表のカタールW杯でのメンバーを福田正博が考えた。「堅守速攻」を想定した時に当落線上の選手は? (3ページ目)

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Nakashima Daisuke

堅守速攻のメンバーで腹をくくるか

 柴崎は、9月の国際親善試合でのパフォーマンスだけを見ればメンバー外になっても不思議はない。森保監督が日本代表監督に就任してからは常に招集されてきた選手だけにメンバーから漏れることは想像しにくいものの、スタメン出場したエクアドル戦でのプレーぶりを見ると、あれより格上のドイツ代表やスペイン代表と戦うカタールW杯のグループステージでは苦戦するのではないかと感じたからだ。

 チーム内における役割の部分は見えないので、そこは考慮せずにプレー面だけについて言及すれば、柴崎のスタイルはプレーテンポを変えるには必要なものの、ドイツ戦やスペイン戦では相手にボールを保持される時間帯が長くなることが想定される。その時の仕事の第一は相手からボールを奪うプレーだ。そう考えた場合、柴崎よりももっとそこに優れている日本選手はいる。

 たとえば今シーズンの横浜F・マリノスの躍動を支える岩田智輝だ。彼はCBでもボランチでもプレーができる。アグレッシブにボールを奪いにいく彼のプレースタイルは、遠藤や守田のバックアッパーとして考えた場合に最適だと思う。

 日本サッカー界はワールドカップのたびに、「日本らしいサッカー」「強豪国に自分たちのサッカーがどこまで通用するか」などの議論が生まれるが、その前提には「勝てなくても」というのがあるように感じる。

 しかし、ワールドカップは常に勝利を目指すことが大前提だ。柴崎が外れるサプライズが起きれば、メンバー全員が、カタールW杯は「堅守速攻」で勝利を奪いに行くと腹がくくれるはずだ。

 攻撃的な選手たちも、これまで選ばれてきた選手が名を連ねるはずだ。4-2-3-1で戦うなら、右サイドのスタメンが伊東純也(スタッド・ランス)、トップ下が鎌田大地(フランクフルト)、左サイドが久保建英(レアル・ソシエダ)。そのバックアッパーとして堂安律(フライブルク)、南野拓実(モナコ)、三笘薫(ブライトン)。

 メンバーに加えたいのは相馬勇紀(名古屋グランパス)だ。彼は左サイドに加えて右サイドもできる。なにより攻守にアグレッシブでチームを活性化させられる選手だ。

 左サイドで久保が先発するなら、三笘薫は途中出場の切り札といった使い方になるが、相馬の存在意義はそれとはまた違ったものになる。彼の攻守に必死にボールを追いかける姿は、相手から流れを引き戻したい場合や、守りきって逃げたい場合などはチームを大いに助けるものだからだ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る