日本代表のセットプレーをスペインの名指導者が絶賛。「準備が実った」 (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 しかし、守りに入った相手は徐々に崩すのが定石である。奥深くまで崩せるシーンはなかったが、日本は攻守のバランスを保っていた。戦術的に見た場合、焦って軽率にバランスを壊すようなプレーをしなかった判断を称えたい。

 セルビアは縦一本で崩そうと狙ってきたが、日本のディフェンスは高い強度で対応していた。バックラインでは植田直通に少し危ないクリアがあったものの、空中戦の強さを披露。また、谷口彰悟は食いつかれるパスもあったが、目をひいた選手で、すばらしい予測で相手を潰していた。いい守備がいい攻撃につながる勝利へのプロセスにあったと言えるだろう」

 エチャリは前半の出来に関して独自の見解を示している。そして後半3分、必然とも言えるゴールが決まった。

「後半は、交代出場のFWオナイウ阿道に長いボールが入るようになった。それがプレーに奥行きを与える。サイドバックも攻め上がれるようになっていった。

 そのおかげで勝ち取った右CK。鎌田が右足で蹴った弾道の速いボールを、ニアで谷口が最初に頭でコンタクトしてファーに流し、マークを外して飛び込んだ伊東が右足でゴールを叩き込む。率直に言って、計算されたすばらしいゴールだった。

 セットプレーはひとつの戦術で、練習の成果が見られるものだが、これまで日本はいいキッカーがいながら、単純にハイボールを蹴ってクリアされることも少なくなかった。この連載レポートでも、ショートコーナーにするなどの改善点を指摘してきた。それだけに、今回はこの形での決勝点に手放しの拍手を送りたい」

 エチャリは森保ジャパン発足時から、セットプレーに関しての指摘をしてきた。

◆サプライズ選出もある!? 五輪代表メンバー最後の「1枠」は誰になるか

「セルビアとしては、前がかりになった日本の裏を狙いたかっただろう。しかし、日本の強度の高いプレッシングに苦しみ、ほとんど自陣から出られない。疲れからか、プレー精度が低く、リズムも遅かった。

 日本は攻守両面で相手をリードしている。伊東の存在は象徴的だろう。守備を怠らず、献身的に戻って、前に飛び出すこともできた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る