日本人No.1ドリブラーは誰か。元日本代表のレジェンドがトップ10を決定 (5ページ目)

  • 篠 幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • photo by AFLO

写真左から乾貴士、松井大輔、伊東純也。違うタイプのドリブラーが上位3人にランクインした写真左から乾貴士、松井大輔、伊東純也。違うタイプのドリブラーが上位3人にランクインした1位 乾貴士(エイバル)

 乾はとにかく、『サッカー小僧』という言葉がぴったりのドリブラーですよね。ドリブルのタイプとしては、サイドから中央へスッと入っていくのが得意な選手。ファーストタッチがうまいので、一気にスピードに乗って、細かなタッチで相手の逆を取りながら突破していけます。「なんでこんなにスルスルと抜けるんだろう?」と思わせられた選手の代表格です。

 彼が野洲高校から横浜F・マリノスに入団した当時、ちょうどコーチをしていて、初めて見た時は右足しか使わないから、もっと左足も使えばいいのにと思っていました。パスも右足のアウトサイドばかりで、ミスパスも多かった。コーチとしてはもっと正確にパスを出せるように改善すべきだとは思ったけれど、アウトで出すことで相手の意表を突いたりしていたので、そこは消してはいけないなと。余計なことは言わず、やりたいようにやらせたほうがいいと考えた選手の一人でした。

 自分の武器を磨くための練習量も人一倍あるのは、入団当時から目の当たりにしてきました。そうやって自分のスタイルを貫きながら、ラ・リーガで活躍するまでの選手になりましたからね。ドリブラーの1位は彼を推したいと思います。

水沼貴史
みずぬま・たかし/1960年5月28日生まれ。埼玉県出身。浦和南高校、法政大学で全国優勝を経験。JSL日産自動車でも数々のタイトルを獲得し、チームの黄金時代を築いた。日本代表では国際Aマッチ32試合出場7ゴール。Jリーグスタート時は横浜マリノスで3シーズンプレー。引退後は、横浜F・マリノスのコーチや監督を務めた。現在は解説者として活躍中。

5 / 5

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る