坪井慶介が選ぶ日本人センターバックトップ10。歴代1位は? (2ページ目)

  • 篠 幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • photo by Getty Images

8位 森重真人(FC東京)

 森重はDFとしての能力がトータルで高く、なんでもできる選手というイメージ。そのなかでもとくに評価しているのが、攻撃面での足元の技術です。

 今年頭に行なわれたルヴァンカップ決勝ではボランチで出場していましたが、センターバックの前にもうひとりセンターバックがいるような存在感がありました。足元のテクニックも存分に発揮していて、改めて良い選手だと感じましたね。

 それから判断力も非常に優れていて、個人レベルでもそうですけど、チームとしても(ボールを取りに)行くか、行かないのかの判断が抜群。それはセンターバックとして大事な能力の一つだと思います。

7位 冨安健洋(ボローニャ)

 デカくて、速くて、強い。それに加えて足元もうまい。もうすごいとしか言いようがないです。周りの人が「冨安がすごい」と言い出してから彼のプレーを初めてちゃんと見た時は、噂に違わぬすごいパフォーマンスでびっくりしたのを覚えています。

 彼のプレーで僕が好きなのは、状況判断もしっかりしているところですね。あれだけのスピードがあれば、ちょっと遅れても対応はできてしまうんです。それゆえポジショニングが雑になる選手もいたりしますが、彼は細かな修正をサボることがありません。

 インターセプトを狙えるポジションだったり、相手のボール保持者の状況によってカバーリングに入れる位置を取ったり。そういったことをしっかりと判断しているので、まだまだ伸びしろはたくさんあると思います。

 僕にはクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)やズラタン・イブラヒモビッチ(ミラン)と対戦するなんて想像もできないですが、そうした一流選手たちとの対戦経験は貴重だと思うし、羨ましいかぎり。これからもっと成長すると思うので、期待して見守りたいと思います。

6位 松田直樹(元横浜F・マリノスほか)

 マツさんはセンターバックとしての守備能力やフィード能力は、歴代のなかでもトップクラスの選手だったと思います。

 でも何より印象に残っているのは、マツさんがピッチにいるのといないのとでは全然違ったということ。DFはあのポジションで存在感によって違いを出せるかがすごく大事で、マツさんはその点においてもずば抜けた選手でした。

 僕は若い頃、ピッチのなかで声を出すことが少ない選手でした。でもマツさんのコーチングだったり、味方を鼓舞する声だったりを目の当たりにして、必要なことなのだと思い知らされましたね。しかも常に声を出すのではなくて、チームが必要とする時に必要な声を出せるのがマツさんでした。

 DFとして自分の仕事を粛々とこなすのも大事ですが、プロとしてピッチに立つ以上、それだけではダメなんだとマツさんは教えてくれました。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る