検索

「トルシエvs選手」という対立があっても、
日本代表が強くなれたわけ (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・構成 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 また、山本がトルシエの手法で驚かされたのは、ピッチ外のマネジメントである。

「(中村)俊輔も、『トルシエの話を聞いていると、やれるぞ、っていう気になるんだよね』って、以前話していたことがありますが、トルシエはミーティングのやり方がうまくて、選手の感情をうまく引き出すんです」

 ただし、気にかかるところもなかったわけではない。

「選手とは常にぶつかっていましたからね。上から押さえつける感じのチーム作りだったので、あのチームは基本、"やらされている感"満載でしたから(苦笑)。それでも、下の(シドニー世代の)グループは若いし、(五輪代表を通じて)慣れているから文句を言わない。だけど、(名波ら)上のグループは経験もあるから、どうしても『あれはないよ』とか、『もうオレ、やってられねぇよ』とか、主張してきますよね」

 大会前、名波が平均年齢およそ24歳の若いチームを懸念していたのも、そこだった。

「自分たちの世代が(27、28歳で)一番上になってしまったのが、ちょっと怖いっていうか。オレたちの上に包容力のある人がいてくれないと、何かあったときに"選手vsトルシエ"になってしまって、誰も守ってくれない感じになるのは嫌だなって。そういう不安は、個人的にはありましたね」

 名波は最年長ゆえ、「それ(選手と監督とのつなぎ役)をやるべきなのは、オレだったかもしれない」という気持ちもあった。だが、自分が適役とは思えない理由もまたあった。

「オレは一度、トルシエとやらかしていたんで」

 詳細はあとに譲るが、日本が1999年のコパ・アメリカに出場した際、名波は考え方の相違からトルシエと衝突していたのである。

「それはもう、選手もスタッフもみんな知っている。そんななかで、もし自他ともにオレがその役目にふさわしいと認めていたら、たぶん、ここに(キャプテンマークを)巻いていたと思うから」

 そう言って、名波は左腕をさする。

「オレが巻かなかったっていうのは、たぶんトルシエは、オレに任せたらぶつかるのがわかっていたから。だったら、おまえはちょっと俯瞰したところで見ておけよ、と。こうなるともう、山本さんだけでしたね、オレらを守ってくれるのは」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る