初動のミスはケガのもとになる。
杉山氏が代表監督選びに警鐘を鳴らす

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki高橋学●写真 photo by Takahashi Manabu

 日本代表チームの次の4年間が始動しようとしている。最も慎重にならなければならない瞬間だ。代表監督探しである。その座に誰が就任するかで、次回の成否はあらかた決まる。初動のミスは大ケガのもと。これだけは絶対に避けなければならない。

 ユルゲン・クリンスマンの名前が挙がったのは、日本がベルギーに敗れた翌日のことだったと記憶する。ほぼ同じタイミングで、西野朗監督続投の見出しも目に留まった。なぜクリンスマンなのか。なぜ西野続投なのか。まさに「昨日の今日」であるにもかかわらず、よくもそんな見出しをつけた記事が書けるものだと、発信者の姿勢に疑念を抱きたくなった。

 ベルギー戦後に入手した情報に基づいて発信しているというより、あらかじめこのタイミングを狙ったものという感じだ。ページビュー稼ぎなのか。協会内部の動きに絡んだ世論誘導なのか。いずれにしても、純粋さに欠ける「愛のない報道」であると言わざるを得ない。

ロシアから帰国後、退任を表明した西野朗監督ロシアから帰国後、退任を表明した西野朗監督 西野続投というのなら、その前にベルギー戦など今大会を含む就任後の采配について、まず論理立てて検証するのが筋だ。細かい網の上で振るいにかけ、何が続投に値するのか、述べる必要がある。

「クリンスマン」は、本人も田嶋幸三サッカー協会会長もその報道を否定しているということだが、それならば報道は誤報である。監督候補は、夜空に輝く星のごとく無数に存在する。そのなかで、よりによってなぜクリンスマンの名前がピンポイントで出たのか。情報源はどこなのかという疑問も湧くが、やはりそれ以上に、その程度の話を、あえてこの時期にせっせと記事として掲載する発信者の姿勢に、いかがわしさを感じる。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る