スペインの名伯楽が日本を称賛。「ポーランド戦の好材料は岡崎」 (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 4-3-3で挑んだセネガルは、強力なフィジカルを武器に、受け身に立った日本を押し込んだ。とりわけ、センターフォワードのエムバイエ・ニアンが昌子源をじわじわと押し下げ、右サイドのイスマイラ・サールのスピードも脅威になった。

 日本は慎重すぎて後手に回ったといえるだろう。ただ、理解できるのは、4-3-3で前に比重をおいて展開された場合、攻撃を受ける側は守備面で不利に陥りやすい。ボランチが下がってビルドアップするか、トップ下やFWが中盤に落ちてサポートするか、ポジション的劣勢を、人を動かして覆す必要があるのだ。

 ただ、それをする前に日本は被弾することになった。左サイドを連携とスピードで崩され、クロスをファーに送られる。原口元気がペナルティエリアまで帰陣し、堅実にポジションを取っていた点は評価すべきだが、正しい判断ができていない。バックヘッドで流すという選択のミスで、ボールを相手に渡してしまった。それをシュートまで持ち込まれ、GK川島永嗣は中途半端なパンチングで正面にいたサディオ・マネに当て、失点している。ふたつの判断ミスが続いた」

 エチャリの指摘はいつも端的だ。

「先制された後は、日本のペースになった。日本は長谷部がチームを動かす。プレスをはめられそうになっても、バックラインまで下がって起点を作っていた。同時に、中盤で柴崎、香川真司の連係が生まれる。さらに、大迫がバックラインの裏を狙うばかりではなく、中盤まで下がることでプレーメイクに参加。チーム全体の動きは格段によくなった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る