検索

杉山氏も怒り心頭。西野ジャパンは
ガーナ戦をムダに使ってしまった (4ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 3-4-2-1が、ガーナの4-3-3に対してミスマッチになることを、あらかじめ認識していたというのだ。すると、先述した会見冒頭の言葉と矛盾が生じる。

「勝利を前提とした上でトライしたい。勝ってロシアに行こうと、この数日間、準備してきた」のではなかったのか。「結果が出ず残念」と言うのなら、3-4-2-1で戦うべきではなかったのだ。

 そして何より、わざわざトライした肝心の3-4-2-1は、使用できるめどが立たなかった。企画倒れ。空振りに終わった。収穫ゼロ。貴重な1試合をムダにしたと言いたくなる理由だ。

 西野監督は、いったい何を目的にこのガーナとの壮行試合に臨んだのか。焦点はボケボケだ。そして最後にひと言付け加えるなら、サッカーはとてもつまらなかった。ハリルジャパンといい勝負だ。

 そもそも、サッカーになっていなかった。相手のペナルティエリア内にボールを運んだ回数は、いったい何度あったというのか。遠目から可能性の低いプラスのクロスボール(別名、放り込み)を立て続けに蹴り込む姿は、前時代的サッカーそのものだった。

 ハリルホジッチのサッカーに異を唱えるのなら、可能性の低いロングボールは即刻、禁止にすべきだろう。縦蹴りが、斜め蹴りに変わったに過ぎない。これでは日本人選手の長所をピッチの中に落とし込むことはできない。

 手をこまねいて、中盤フラット型4-4-2への布陣変更も後半31分まで行なわなかった西野ジャパン。前途は限りなく暗いと言うべきだろう。番狂わせを起こしそうなムードは、まったくない。

 マリ戦、ウクライナ戦後に「ハリルホジッチ解任すべし」と述べた原稿で、「後任は誰でもいい。西野さんでも手倉森さんでも可」と記したが、そのひと言をいま、カットしたい気持ちでいっぱいである。

◆杉山・浅田両氏が選んでいた「西野ジャパン」。現実とどう違ったか?>>

◆福田正博が選出した「西野ジャパン23人」は、現実とどう違ったか?>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る