あらためて、ハリルJは限界。欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス (4ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo

 話す内容のおよそ半分は同じ台詞の繰り返しで、会見の後半には苦痛を覚えるほどになっている。ハリルホジッチは会見で「選手のコミュニケーション能力に問題がある」と不満を口にしたが、それはお互い様ではないだろうか。選手がよほど大人でない限り、ハリルホジッチとうまくコミュニケーションを交わすことは難しい。意思の疎通は図れない。僕はそう思う。これは、ピッチの上の問題より、はるかに深刻だ。

 こんなことは、歴代の日本代表監督ではもちろん初めて。イビチャ・オシムにも、若干長く説教モードに入るクセがあったが、話の中身はハリルホジッチのそれより断然面白く、サッカーを学ぶ機会になっていた。年配者に相応しい機知もあれば、笑いを誘う話術もあった。曲者ではあったが、冗談が通じそうな柔らかさを兼ね備えていた。

 ハリルホジッチにはそうした要素が全くない。人の話を聞かない頑固な偏屈監督に見えてしまう。任期はまだ7カ月間残されているが、ピッチの上でも、ピッチの外でも限界は訪れている。ブラジル、ベルギー戦後は、最後に残された交代のタイミングだと思う。

 計画性のない強化策も問題だが、コミュニケーション能力のなさは、それ以上に深刻。選手、監督、お互いがそれならば、サッカーがうまくいくはずはない。

■サッカー代表記事一覧>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る