評価を落とした香川真司と本田圭佑。ハリルホジッチ好みのアタッカー序列とは? (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 いわゆるアタッカーは増えた。それは日本のストロングポイントであり、だから海外組の数も増えたのだが、10番的というか、ゲームメーカー的な選手は減少傾向を示す。これは世界的な傾向でもある。ヘタフェで2トップの一角として出場する柴崎の姿がそれを物語る。10番タイプの選手が構える位置は上がっているか、あるいはセンターハーフの位置まで下がっている。彼らには幅の広さが求められている。

 そこで香川である。プレー可能なエリアが狭い。サイドはできない。FW的でもなければ、センターハーフ的でもない。しかし日本では本田とともに2大スター。ハリルホジッチの優先順位も高い。4-2-3-1の3の中央(1トップ下)が基本ポジションになるが、ここを動かせないとなると、選手交代の選択肢は減る。ベンチに下げる選手と異なるポジションの選手を投入する、いわゆる戦術的交代は行ないにくい。

 繰り返すが、第2列は日本のストロングポイントである。持ち駒は豊富だ。しかし、香川は横や縦にズラすことができない選手なので、その利点がメンバー交代を通して生かしにくいのだ。監督泣かせの使いにくい選手。それが選手として伸び悩む原因でもあると考える。

 その点、本田は多機能的だ。右も左も真ん中も可。CFもインサイドハーフも可能だ。監督には使い勝手のよい選手だ。しかしその長所は、パフォーマンスの低下というマイナス面を、消してあまりあるものなのか。

2 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る