検索

選手を困惑させたハリルホジッチの新たな試みは、結果オーライ (2ページ目)

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 例えば、バイタルエリア(ペナルティエリアの手前)にいるFWへ中盤から縦パスが入る。これをFWがワンタッチで落とし、そこに"3人目の動き"で2列目からMFが走り込んでくる。と、ここまでは悪くない。だがこれだけでは、引いて構える相手ディフェンスは、背後を取られているわけではないので揺るがない。

 スピードに乗って走り込んできたMFがパスを受けて、そのままドリブルで突破するとか、続けざまに"4人目"がDFラインの背後に走り込み、3人目からのスルーパスを受けるとか、手数をかけるならかけるで、さらに次の展開までつなげられなければ、最終的に決定機を作るのは難しい。

 タイミングよく縦パスは入るものの、そこでゴチャついてシュートまで持ち込めない、あるいは相手にシュートブロックされるというシーンが相次いだ。

「選手たちは、素晴らしいことをやろうとし過ぎた」

 ハリルホジッチ監督がそう指摘した言葉も、その辺りを指しているのだろう。

 結局、前半は縦パスを受けたFWが自らDFをかわしてシュートを打つ(FW岡崎慎司の1点目)という、至ってシンプルな形からしかゴールは生まれなかった。

 キャプテンのMF長谷部誠は語る。

「アウェーで対戦したときもそうだったが、前半、相手はマンツーマンで来ていたので、うまくマークを外し切れなかった。きれいにやろうとし過ぎず、ロングボールを相手の裏に入れて、セカンドボールを拾ったりすればよかった」

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る