検索

シリア戦勝利でも目についた、ハリルジャパン「4つの欠陥」 (3ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Shigeki Sugiyama photo by Getty Images Sports

 アギーレジャパン時代は、それができていた。両センターバックが間隔を広く保ち、守備的MF(アジアカップで言えば長谷部誠)が、その間まで下がることで、両者間を3バックのようなスタイルで埋めていた。その結果、両サイドバックは高い位置を維持することができた。

 守備的MFの1人が下がり、両サイドバックが高い位置を維持する4バック。これこそが、世界の一般的な姿になるが、ハリルジャパンはそれとは程遠い。選手が監督の指示に耳を傾けず、勝手に動いているからではない。シリア戦に限った話ではない。これまでの試合すべてそうだ。監督から指示が出ていないのだ。

 長谷部が下がれば、最終ラインでのパス交換は楽になる。さらにその3人と、もう1人の守備的MF(山口蛍)と両サイドバックとの間に、複数の三角形(パスコース)が描けるので、ボールの回りはいっそう円滑になる。

 PKで先制した後半10分まで、日本は最終ラインからビルドアップが全くできていなかった。それが苦戦の大きな要因になっていたが、それはこの試合に限った話ではない。パスが得意なはずの日本が、格下相手にパスをつなげず苦戦するという姿は、すっかりハリルジャパンの定番になっている。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る