今野泰幸が語る「ハリルホジッチと歴代監督の比較論」 (3ページ目)

  • 佐藤俊●取材・文 text by Sato Shun photo by AFLO SPORT

 ポジション別ミーティングでは、ボランチの選手が集まって、相手はこうやってくるからそれにはこう対応しようとか話しました。それがけっこう長くて。最初、DFからスタートしたんですけど、最後のFWの時はかなり時間がおしていました。

 それに、試合後もすぐにミーティングがありました。ミスしたり、試合内容が悪い時の映像って見るのがイヤだったりするけど、『これをしちゃダメなんだ』『これを求めているんだ』というのを、試合に出ていない選手を含め、チ-ム全体で理解して共有できるので、そういう意味で試合後のミーティングはすごく大事だと思いましたね。これまでは、試合が終わるとそのまま解散してしまっていたので。

 一番驚いたのは、国内組と海外組に分けてミーティングしたことです。海外組には『試合に出てくれ。出られないならこちらでメニューを渡すのでそれをやってくれ』と要求していました。国内組は、みんなJリーグで試合に出ているけど『今までの考え方じゃダメだ。合宿で話したことを意識して変えていく必要があるし、トレーニングもこっちが要求するものをやってもらう』と言われました。今までそんなこと言われたことはなかったですし、体脂肪のことまで厳しく言われなかった。だから、これから先、何を言われるんだろうと、みんなピリピリしていましたね」

 多くを要求し、しかも妥協を許さない厳しい姿勢に選手が面食らった部分もあるが、今野がハリルホジッチに「凄味」を感じたのは、畳み掛けてくるさまざまな要求の量や質ではなかった。要求したことをできない選手は容赦なく外す。例外がまったくない“厳しさ”だった。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る