ヨルダンに完勝も、違和感の残る「総力戦」という言葉

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki  松岡健三郎●写真 photo by Matsuoka Kenzaburo

 1月20日、アジアカップのグループリーグ最終戦が行なわれ、日本はヨルダンに2-0で勝利。3戦全勝でグループリーグ首位通過を決めた。

香川真司に待望のゴールが生まれたヨルダン戦だったが......香川真司に待望のゴールが生まれたヨルダン戦だったが...... 危なげない勝利だった。

 勝つか引き分けで首位通過が決まる一方で、負ければ首位通過の可能性は消滅し、さらにはグループリーグ敗退の危険性もあった日本。それほど楽な気持ちで臨める試合ではなかったはずだが、序盤からほぼ試合をコントロールし続け、ヨルダンをやすやすと退けた。

 この日の日本はピッチを横に広く使ってボールを動かし、サイドを深くえぐったり、中央に切れ込んできて細かくパスをつないだりと、多彩な攻撃で相手ゴールに迫った。キャプテンの長谷部誠が語る。

「今日の相手(ヨルダン)は中盤がひし形で、真ん中に選手が集まる布陣だったので、サイドにスペースが空くことは分かっていた。一度サイドに起点を作って、そこから中で仕留めるということは考えていた」

 まさに先制点は、この言葉どおり。一度大きく左サイドへボールを展開してから中央でパスをつなぎ、瞬間的な縦へのスピードアップから岡崎慎司のシュートが生まれ、GKが弾いたところを本田圭佑が押し込むに至った。

 長谷部がグループリーグ全体を通じて、「チャンスの割にゴールが少なかった」と課題を挙げたように、ゴール数に関しては物足りなさが残るものの、裏を返せば、そう感じさせるほどコンスタントに決定機を作れていたということでもある。細かなパスのつなぎにこだわるあまり、むしろ攻撃が停滞したザッケローニ前監督時代の晩年と比較しても、改善が進んだ印象を受ける。

 また、3試合連続無失点が示すように、守備も安定している。長谷部は、「アギーレ監督からはしつこいくらい、『失点は絶対にゼロで抑えろ』と言われている」と話し、「チーム全体として守備の意識は高くなっている」と実感する。

 センターバックの吉田麻也も、「前線でボールを奪われた後の(攻撃から守備への)切り替えの速さは素晴らしいと思う」と、無失点が続いている要因について語っていたが、実際、過去に何度も苦しい試合を強いられてきた狡猾なヨルダンと対戦しても、危険なカウンターを受けることはほとんどなかった。

 対戦相手のレベルという意味で、多少割り引いて考える必要はあるとしても、攻守においていい試合内容のグループリーグ最終戦だった。そんな戦いぶりに、長谷部は手応えを口にする。

「チームは成長していると思う。(優勝した前回大会の)2011年のときより攻撃のバリエーションも多いし、選手個々も成長している。余裕を持ってゲームができている」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る