【日本代表】本田圭佑
「このチームには、ずっとやってきた信頼関係がある」 (3ページ目)
単に海外組だからということではなく、海外での豊富な経験による選手の質の向上、連係面での熟成が、得点のバリエーション増加につながっていると、本田の言葉からは読み取れる。その一方で、2試合を終え、本田はチームとしての戦い方に苦言を呈した。
「オマーン戦は最後3-0になって、相手にボールを持たせている時間があった。『4点目を狙う』『常に自分たちでボールを保持する』、そういうチーム全体としてのスタンスが足りなかった。ヨルダン戦も、もっと点が取れたでしょ。やっぱり詰めが大事。強豪とやるようになったら、細かい詰めが勝負を左右すると思うんでね。チャンスの回数、質、スピード感など、まだまだ足りない部分がありますよ」
本当の強さを求める人間は細部にこだわるというが、本田もまさにそうだ。実際、「単調なことを繰り返すことでしか成長はできない」と、常々語っている。
だが、彼の言葉にあったように、強い相手とやったとき、どういう課題が見えてくるのか。オーストラリア戦は、最終予選を突破するためにも、また現在のチーム力を判断するうえでも重要な試合になった。オーストラリア戦後の言葉は、後編で触れる。
3 / 3