【名波浩の視点】『史上最強チーム』に
3-0という快勝を呼び込んだザックの「叫び」 (3ページ目)
何はともあれ、攻守ともに素晴らしく、次のヨルダン戦に向けての課題や不安材料などは一切ない。香川などは自らが結果を出せずにストレスを感じているかもしれないけれども、彼にはこういう楽な展開の試合では寝たふりをしてもらって、苦しい試合でこそ決めて「やっぱり、香川だな」というエースらしい姿を見せてもらえればいい。
また、これから対戦する相手にも「日本は強いな」というところを見せられた。その結果、敵にある種の恐怖心を与えられたのは大きいと思う。ただ、そういう意味では、これから戦うチームには、この日をさらに上回るものを見せなければいけないと思うので、連動性やひとつひとつのパスの質など、より突き詰めていってほしい。
そして、選手たちはみんなわかっていることだけれども、まだ何も得ていないし、このまま3連勝してもW杯出場が決まるわけではない。W杯出場が決まるまでは、気を緩めることなく、集中して戦っていってほしい。
とはいえ、最終予選の初戦としては、文句のつけようのない試合だった。得点の形も、1点目はすべてがダイレクトパスからの崩しで、3点目は長友、香川、前田と、ボールを受けた選手みんなが面と向かう敵と対峙して、果敢に仕掛けていく展開から、最後は岡崎が決めた。これほどバリエーションのあるゴールシーンを見せられるのは、今までの日本代表にはなかったこと。さすが「史上最強チーム」だと思う。
著者プロフィール
名波 浩 (ななみ・ひろし)
1972年11月28日生まれ。静岡県藤枝市出身。1995年、ジュビロ磐田に入団し一時代を築く。日本代表では10番を背負い初のW杯出場に貢献した。引退後は、ジュビロ磐田のアドバイザーを務めるとともに、テレビ朝日『やべっちF.C.』などサッカー解説者として活躍
3 / 3