【日本代表】福田・名波・三浦淳が語る「ザックのサッカーを実践するベストメンバーとは?」 (3ページ目)
――さて、最後は充実した戦力がそろう中盤。名波さんはここでも、4-2-3-1のトップ下の選手が、福田さんと三浦さんとは違います。本田圭佑選手ではなく、香川真司選手を入れています。
名波 W杯3次予選のタジキスタン戦で、現状のメンバーでもあれほどテンポよくボールが動くサッカーを実践できるということを実証した。もちろん本田(圭佑)のキープ力は魅力だし、彼が必要な選手であることは間違いない。けれども、今のメンバーが求めているテンポと、本田のプレイのテンポはちょっと異なるような気がする。もし本田を起用するならばFWで使って、彼が中盤に落ちてきてファジーな場所でボールを受けたときに、岡崎(慎司)とか香川(真司)とかが前に飛び出していく、という形のほうがいいのかな、と思う。
戦列を離れている本田。彼に期待されるモノとは?三浦 でも、本田のあのシュート力は武器になりますよね。
福田(対戦相手との)力の差がなければないほど、一発を持っている選手がいる意味は大きいと思うよ。本田の左足のキックはゲームを決める力があるし、チームにとってはかなりの武器。FKも魅力。強調されるほど決めていないかもしれないけれど、対戦相手にはプレッシャーになる。W杯であれだけ世界にアピールしたわけで、相手からすれば簡単にゴール前ではFKを与えられないな、という対応になる。そうした相手へのプレッシャーがあると、FWの選手は結構楽にプレイできたりするもの。
三浦 何はともあれ、2列目には仕掛けていける選手、1対1に強い選手がすごく増えてきている。そうした傾向は、すごく喜ばしいことだと思います。アジアで戦ううえでは、相手に引かれて守られてしまうことがどうしても多くなります。その際、ずっとパスを回しながら隙(すき)をうかがっていても、そう簡単には崩せない。でもそうした状況の中でも、今の選手たちは仕掛けていける。五輪代表の試合でも、大津(祐樹)や原口(元気)らがどんどんドリブル突破を試みる。そこで1対1の状況をキュッとかわせれば、相手の守備のバランスも崩れて、チャンスが増えてくる。そういう意味では、守備に関しても1対1に強い選手がもっと出てきてほしいですね。
名波 2列目では、ボーフムに移籍した乾(貴士)あたりがこの半年でどれだけ成長しているか見てみたい。かなり伸びているならば、バルセロナのゼロトップのような形もイメージできるかもしれない。トップは香川でも乾でもどちらでもいいから、そういうスタイルも一度試してほしい。
3 / 4