【プロ野球】守備の名手・辻発彦が選ぶ現役ナンバーワンのセカンド&1番打者&2番打者は? 聞き手・上重聡 (2ページ目)
【今の野球はガンガン打っていく時代だけど...】
上重 そして、辻さんは現役時代にセカンドを長らく務めていましたが、今の日本野球界でナンバーワンのセカンドは誰でしょうか?
辻 総合力だと中野拓夢選手(阪神)かな。今の野球はガンガン打っていく時代ですけど、中野選手は守備はもちろん、出塁率もいいし、四球も選べるし、打率も残せているし、いいなと思います。
上重 辻さんの考えるいいセカンドは「守れて、肩もよくて、打てて、小技も含めていろんなことができる」っていうオールマイティーな選手ですかね。
辻 そうですね。セカンドってそういう役割のポジションじゃないですか。ショートやサードにボールが飛んでも、ファーストのうしろに走って行くんです。もしかしたら暴投があるかもしれないと。そういう地味な仕事も手を抜かずにキッチリできる選手がいいんじゃないのかなと思います。
今季の阪神が強いのは、その中野選手を含めて野手陣がある程度固定されていて、1番から6番まで出塁率のいい選手ばかりそろっているから。積極的に打ちにいっているのに、選球眼がいい。そういうチームが強いのは、僕としてはうれしいです。
【自分が心がけていたのは「ホームベースを多く踏むこと」】
上重 続いて、辻さんが考える理想の1番打者像を教えてください。
辻 1番打者は、いかに球数を投げさせるかとか、とにかく塁に出ることとか、いろいろなことを求められますが、僕が現役の時は年間目標として「ホームベースを多く踏むこと」を心がけていました。
あとは(ランナーがいたら)進塁させることも重要。たとえば、1死2塁なら、当然、ライター、センター方向へのヒットを狙いますが、ヒットにならなくても、最悪、進塁打さえ打てれば、点が入る可能性が出てきますよね。
上重 現役選手で辻さんの評価が高い1番打者は誰でしょうか?
辻 今季またグっと伸びてきた、ソフトバンクの周東佑京選手。彼のバッティングがまたよくなっている。打率もいいし、あの俊足で塁に出られたら、どれだけのプレッシャーが相手にかかるか。彼みたいな選手が1番にいるのはすごいなと思いますね。
2 / 3

