篠塚和典がコーチ時代から見てきた坂本勇人のすごさ 「技術の習得に貪欲で地道な努力を繰り返してきた」 (2ページ目)
【プロで長く活躍するための努力】
――そういった練習は自主的に行なっていたんですか?
篠塚 こちらが言わなくてもやっていましたよ。バットの面をボールのどこに入れたらどういう回転になるか、どういう角度になるか。そういうものをティーバッティングでやったりしていたので。
それと、構えもかなり変わってきているんじゃないですか。スタンスを広げたり、左足を高く上げてタイミングを取ったり、すり足気味にしてみたり......プロで長く活躍するためには、必ずそういうことが必要になるんです。同じ形で続けていると、調子の波が出てきてしまうので。
――選手は、どこかを変えていかないと活躍が難しくなる?
篠塚 そうですね。前の自分とは違った形でバッターボックスに入っていかなければいけません。「いつもと同じ感覚だとやられてしまうんじゃないか」という気にもなるので。タイミングのとり方を変えたり、バットを少し短く持ってみたり、そういうことがすごく大事なんですが、勇人はしっかりやっていました。1年目に見た時は、そこまで細かくやるようには見えなかったんですけどね(笑)。
バッティングは細かくやらなければ絶対にうまくいきません。大雑把ではいい数字を残せませんし、打撃のタイトルは獲れない。ピッチャーが打たせまいと思って投げてくるボールを打つわけですから、スイングの形がひとつではダメです。バットのどこかに当たったボールが、野手のいない場所に落ちればいいわけなので。
――内角のボールのさばき方に関しては、プロ入り当初から天性のものを感じました。
篠塚 幼い頃からなのかはわかりませんが、アマチュア時代に自然とああいう形になったんだと思います。彼はもともと左利きで、インサイドを打つ時の肘の抜き方は意識して抜いているのではなく、自然にできたことだと思うんです。
2 / 3