篠塚和典が分析する「青い稲妻」松本匡史のすごさ ホーナーの本塁打を「アシスト」した逸話も (2ページ目)
【とにかく速かったスライディング】
――当時は松本さん以外にも、高橋慶彦さん(元広島など)や屋鋪要さん(元大洋)など足が速いリードオフマンがセ・リーグにたくさんいました。それぞれに特長があったと思いますが、松本さんはいかがでしたか?
篠塚 選手によって、ピッチャーのクセを盗むのが得意だったり、スタートを切るのがうまかったりしますが、松本さんはスライディングのスピードがとにかく速かった。「アウトかな」というタイミングでも、スライディングに勢いがあるので足が早くベースにつくんです。あとは、スライディングをした時に泥がベルトにつかないように、上下がつながった特注のユニフォームを着ていましたね。
僕は打順では松本さんの後ろ、2番、もしくは3番を打つことが多かったので、松本さんが盗塁を試みる場面をバッターボックスからよく見ていました。「これは間に合わないな」と思っても、先に足が"入っていく"感じ。その光景は何度も見ましたし、目に焼きついていますよ。
――セカンドベースに向かってどんどん加速していく感じですか?
篠塚 そうですね。あまり足が速くない選手がスライディングをする時は、セカンドベースの手前くらいでスピードが緩むものなのですが、松本さんみたいに足がある選手はセカンドベースに近づいていくにつれて加速していく。セカンドベースを通り越してしまいそうな勢いがありました。
慶彦さんや屋鋪、正田耕三(広島)などもそうでしたが、足のある選手はスピードが緩まないんです。ただ、スタートの切り方はおそらくみんな違うはず。リードの大きさや最初のスタンスの幅、一歩目の幅などもそれぞれに違うでしょう。とにかく松本さんに関しては、スライディングが速かったという印象が強いです。
――松永浩美さん(元阪急など)が、福本豊さんの走り方について「アイスバーンの上を滑っているような感じ」と表現されていたのですが、松本さんの走り方を表現するとすれば?
篠塚 松本さんは歩幅が大きいんです。なので、「水の上をポンッ、ポンッ、ポンッと走っていく」ような感じです。それだけ地面を蹴る力が強いんでしょうね。それと、走っているときの体勢が低い。慶彦さんもそうでしたが、前傾姿勢を維持したまま走っていました。
2 / 3