佐々木朗希の先発ピッチャーとしての働きは「50点」 ロッテOB清水直行が考える「殻を破る」ために必要なこと

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

 4年目のシーズンを終えたロッテの佐々木朗希。前半戦は7勝をマークするなど好調を維持したが、後半戦は左脇腹の肉離れや体調不良による離脱が影響して未勝利に終わり、復帰後は短いイニングの登板に終始した。

 長らくロッテのエースとして活躍し、2018年、19年にはロッテの投手コーチも務めた清水直行氏に、今シーズンの佐々木のピッチングや起用法に対する見解、今後の課題を聞いた。

4年目のシーズンを7勝4敗で終えた佐々木 photo by Sankei Visual4年目のシーズンを7勝4敗で終えた佐々木 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【「先発ピッチャーとしての働き」は50点】

――佐々木投手は、今シーズン前半は12試合(79イニング)に登板。規定投球回数クリアに向けて順調なペースでしたが、後半戦は左脇腹の肉離れの影響もあり、わずか3試合の登板にとどまりました。

清水直行(以下:清水) ピッチングのパフォーマンスに関しては抜群で、高卒4年目のピッチャーとしては十分にやれていると思います。ただ、吉井理人監督は1年間ローテーションを守ってもらいたいシーズンだったはずで、登板数に関しては物足りなさを感じました。

 後半戦は1勝もできていませんし、シーズン通して投げられたのは15試合。「先発ピッチャーとしての働き」としては50点くらいでしょうか。もちろん、持っている能力の評価は別ですよ。

――故障からの復帰後は3試合に先発登板(クライマックスシリーズでの1登板も含む)しましたが、3試合とも3イニングで降板。事前にファームでの調整登板はありませんでした。

清水 一般的には、ファームで5、6イニング投げられるようになってから一軍で投げさせることが球界の「暗黙のルール」になっている節がありますね。だから佐々木の起用に関しても"ぶっつけ本番"のような捉え方をされることもあるでしょうが、僕個人の考えとしては、投げられるのであればいきなり一軍で投げさせてもいいと思っています。吉井監督も、「3イニングであれば一軍の試合でもしっかり投げられる」という前提で投げさせたはずです。

――調整法が特別に異なるという点で、他のピッチャーは佐々木投手に対してマイナスな感情を抱くことはないでしょうか。

清水 何かしらの感情を抱く可能性はゼロではないと思いますが、そこは他人のことなので、「自分は自分」と考えてほしいです。選手たちはすでに理解していると思いますけどね。

 結局、起用法は吉井監督をはじめとした首脳陣の評価によるもの。例えば、小島和哉投手や種市篤暉投手らに対しての評価が佐々木投手と同等であれば、同じように一軍でいきなり復帰登板をさせることもあり得るでしょう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る