中日はドラフトで貧打線解消へ 1位は地元出身の大学生スラッガー、2位は高校屈指の打てる遊撃手を推す

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

チーム事情から見るドラフト戦略2023〜中日編

 プロ野球の一大イベント、ドラフト会議が10月26日に開催される。今年の傾向を見ると、今までにないくらい大学生投手に逸材が集まっている。数年後のチームの運命を決するドラフト。さて、各球団どのような戦略に出るのか。2年連続セ・リーグ最下位に沈んだ中日の補強ポイントは?

1年春からベンチ入りしている明治大の強打者・上田希由翔1年春からベンチ入りしている明治大の強打者・上田希由翔この記事に関連する写真を見る

【投手陣はリーグトップクラス】

 ペナントレース最終戦でヤクルトが勝利したため、最下位でシーズンを終えた中日。広島戦だけは12勝12敗1分と互角の戦いを演じたが、そのほかの5球団には負け越しを喫するなど、最後まで元気のない2023年シーズンとなった。

 チーム打率(.234)、本塁打数(71本)、盗塁数(36個)は、いずれもリーグ最下位。得点(390点)にいたっては、リーグ5位の広島に103点も劣っており、攻撃力の弱さは顕著だった。

 一方で、シーズン82敗しているわりに、チーム防御率3.08はリーグ2位。このあたりに来季以降の突破口があるのではないか。

 まず主力先発投手の個人成績を見たい。

小笠原慎之介/7勝12敗/防御率3.59
高橋宏斗/7勝11敗/防御率2.53
柳裕也/4勝11敗/防御率2.44
涌井秀章/5勝13敗/防御率3.97

「勝ち数と負け数が逆じゃないの......」と思うような顔ぶれだが、防御率を見ればわかるように、相手打線を抑えながらも味方の援護なく敗れたという"絵"が容易に想像できる。

 リリーフ陣も、5年目の勝野昌慶が20ホールド、防御率2.01、6年目の清水達也が25ホールド、防御率3.09、7年目の藤嶋健人が14ホールド、防御率1.07と、きっちり自分の仕事を果たし、日本ハムから移籍の左腕・齋藤綱記が31試合に登板して防御率0.73。さらに育成ルーキー・松山晋也が36試合の登板で17ホールド、防御率1.27と嬉しい誤算もあった。

 そして守護神のライデル・マルティネスは48試合で32セーブ、防御率0.39の無双ぶり。リリーフ陣に関しては、むしろリーグトップクラスの成績を挙げているのが、今季の中日である。

 ならば、ドラフトは打線強化の一択なのか。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る