「藤川球児のフォークも余裕をもって見逃せた」清水直行が語る2005年日本シリーズでロッテが阪神との第3戦にも大勝できた理由

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

当事者が振り返る2005年の日本シリーズ

【第3戦】ロッテ10-1阪神

ロッテ・清水直行(4)

(清水氏の証言3:ボビー流・ロッテ「日替わり打線」が爆発  2005年日本シリーズで「俺も、俺も」と乗せられた>>)

 ロッテと阪神が相まみえた2005年の日本シリーズ。結果は4勝0敗とロッテが圧倒して日本一に輝き、4戦の合計スコア「33-4」という言葉がインターネット上で生まれ、多くの野球ファンの間に広まるなど記憶に残る日本シリーズになった。

同年、それぞれのチームのリーグ優勝に貢献した清水直行氏(元ロッテ)、関本賢太郎氏(元阪神)が、当時の状況や心境をそれぞれの立場で振り返る短期連載。清水氏のエピソード第4回は、千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)で連勝したロッテが甲子園球場での第3戦に臨む時の雰囲気、ボビー・バレンタイン監督の投打の戦略などについて語ってもらった。

福浦和也(左から2番目)の満塁弾などで、2005年の日本シリーズ第3戦を制したロッテナイン福浦和也(左から2番目)の満塁弾などで、2005年の日本シリーズ第3戦を制したロッテナインこの記事に関連する写真を見る

【阪神と甲子園で戦う時の雰囲気は「脅威」】

――ロッテは2試合連続で二桁得点を記録して大勝。舞台は阪神の本拠地、甲子園へと移りました。第2戦までの勢いをそのままに、いけるという手応えはありましたか?

清水直行(以下:清水) いや、まったくなかったです。2005年は交流戦がスタートした年でしたよね。当時は今と違って交流戦がホーム&アウェー方式だったので、マリンスタジアムと甲子園の両方で阪神と試合をしたのですが、僕は甲子園で先発しているんです。

 甲子園で阪神と戦う時の雰囲気を事前に体験できていましたし、あの雰囲気が脅威だということは、自分だけではなくロッテの選手全員が感じていました。ただ、兵庫県西宮市育ちで報徳学園高の僕にとっては、甲子園は地元なんです。阪神ファンの方から「裏切り者!」などと冗談を言われながら応援をしてもらえるというね(笑)。なので、好きな球場でもありました。

 ただ、独特の雰囲気が脅威であることには間違いないですし、アウェー感を最も感じる球場なので、マリンでは連勝できましたけど、「甲子園ではそう簡単にはいかない」と思っていました。

――阪神は2003年のソフトバンクとの日本シリーズでも、福岡ドームで連敗した後、甲子園で3連勝しましたね。

清水 そういうことがあるわけですし、僕らの場合は同年のソフトバンクとのプレーオフの時、最後に食らってるじゃないですか(ロッテが日本シリーズ出場に王手をかけたプレーオフ第3戦、4点リードの9回に小林雅が登板するも土壇場で追いつかれ、延長10回にサヨナラ負け。次の試合もソフトバンクに敗れ、逆王手をかけられた)。

「いけるな」っていうところからの失速。あれがすごくいい教訓になっていて、「2つ勝っても、まだわからない」「野球は最後まで何が起きるかわからない」という意識は、みんなが持っていましたね。

1 / 3

プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る