中日ドラゴンズの二冠王・森徹は、柔道の達人で力道山の「義兄弟」

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

「令和に語る、昭和プロ野球の仕事人」 第25回 森徹・前編 (シリーズ記事一覧>>)

 歴史的価値のある「昭和プロ野球人」の過去のインタビュー素材を発掘し、その真髄に迫るシリーズ連載。歴代プロ野球選手のなかでも1、2を争う腕っぷしの強さを誇り、格闘技界とも縁が深かった森徹(もり とおる)さんの話を前・中・後編にわたって紹介したい。

 東京六大学野球のスターとして中日入りした森さんは、2年目に二冠王を獲得するほどの活躍を見せながら、わずか4年でチームを去ってしまう。さらに移籍先でも実績を積み上げたものの、わずか33歳で不可解な引退。その背景にあったとされる一人の監督との不仲とは、どのようなものだったのか。

森徹の入団契約には力道山が同席、まさに大物ルーキーだった(写真=共同通信)森徹の入団契約には力道山が同席、まさに大物ルーキーだった(写真=共同通信)
* * *

 森徹さんに会いに行ったのは2005年7月。最初のきっかけはその9年前の1996年11月、ナゴヤ球場で行なわれた中日─巨人OB戦だった。一緒に観戦したドラゴンズファン歴40年のT氏が、「まさか、森徹まで出るとは。伝説の選手ですからね」と感激していて興味を持った。恥ずかしながら、僕はそのずんぐりとした体型の中日OBの名前さえ知らなかった。

 文献資料によると、森さんは1935年、旧満州(現・中国東北部)で生まれている。生家は料亭を営んでいて、現地に大相撲巡業で赴いた力士も来店していた。その力士というのが、まだ幕下以下、取的(とりてき)時代の力道山だった。

 のちに転身してプロレスラーとなり、日本中を沸かせた力道山が下級力士だった頃、森さんの母親の世話になっていた。同時に、11歳下の森さんを弟のように可愛がっていたという。後年には義兄弟の契(ちぎ)りまで結んだそうで、そのような逸話がある野球人も滅多にいない。これだけで興味津々となった。

 戦後、森さん一家は北海道に引き揚げ、やがて上京。高校は早大学院に進んだ森さんは柔道部に入部する。丸太のような腕と怪力ぶりが高校柔道界では有名だったそうだが、野球も掛け持ちしていたようだ。実際、早稲田大に進学後は柔道も続けながら野球部に入り、東京六大学リーグで活躍。2年時の春から3番を任されるほど打力に優れ、外野手としては強肩が魅力だった。

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る