高木豊がセ・リーグの1番打者を評価。「両リーグでNo.1」と絶賛したのは?

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

高木豊が語る「1番打者」
セ・リーグ編

 チームの中でもっとも多く打席が回ってくる1番打者には、出塁によるチャンスメイクが求められるとともに、打線に勢いをつける働きが期待される。かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で俊足巧打のプレーヤーとして活躍。1番打者としても多くの試合に出場した高木豊氏はここまでの12球団の1番打者の働きぶりをどう見ているのか。前編ではセ・リーグの打者について聞いた。

高木さんが高く評価したヤクルトの塩見(左)と中日の大島高木さんが高く評価したヤクルトの塩見(左)と中日の大島この記事に関連する写真を見る***

――まずはセ・リーグ首位のヤクルトからお聞きします。今季もほとんどの試合で塩見泰隆選手が1番を任されています。ここまでの働きぶりをどう見ていますか?

高木豊(以下:高木) 打率はそこまでよくありません(.270/6月6日時点。以下同)が、最初に出てくる打者に威圧感があるだけで、相手バッテリーに与えるプレッシャーはあると思います。例えば、阪神時代の真弓明信さん。走るわけではないので塁に出た時の怖さはありませんでしたが、1番打者でホームランを30本打つわけですから、威圧感はありますよね。

 例えるなら"名刺を交換する"時点で相手は威圧されてしまうということです。塩見はそういう打者ですよ。ただ、真弓さんと違うのは、塩見は30本打てる可能性を持ちながら、盗塁王も狙える選手でもあるということ。

 打率は真弓さんのほうが高いかもしれませんが、長打力と走力を兼ね備えている塩見は、相手にとってはすごく嫌な1番だと思います。数字よりも「何かをやってくれるんじゃないか」という期待感が上回る選手ですね。

――そういった雰囲気が出てきたのは、好成績を残した昨年ぐらいからですか?

高木 そうですね。それと、(4月9日の巨人戦で)シューメーカーの初球を打って看板に直撃させたホームランがあったじゃないですか。あれがまさに"名刺代わり"の一発なんです。

 球をよく見て粘っていくタイプの1番打者であれば、初球を打ちにはいきません。塩見の場合は「一発くらわせてやる。どうせ真っ直ぐからだろう?」といった意識がある。球数を投げさせ、チームメイトに相手投手の球種や球筋を見せるというよりも、相手を威圧するタイプですよね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る