鈴木誠也はいかにして日本の4番になったのか。名伯楽が語る「目力がすさまじかった」

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Koike Yoshihiro

 今オフにポスティングシステムを利用し、広島カープからMLB移籍を目指している鈴木誠也。2021年は侍ジャパンの4番打者として東京五輪金メダルに貢献。シーズンでは6年連続となる打率3割をクリアし、自己最高の38本塁打を放った。

 今や国民的打者になった鈴木のさらなる成功を願っているのが、名打撃コーチの内田順三さんだ。内田さんは1983年から2019年の37年間にわたり、広島と巨人の2球団を行き来して数々の名選手を育成してきた。

 2012年にドラフト2位で広島に入団した鈴木を、名伯楽はどのように指導したのか。そして、MLBへの移籍が叶った場合、成功のカギはどこにあるのか。内田さんに語ってもらった。

ポスティングでのメジャー移籍を目指している鈴木誠也ポスティングでのメジャー移籍を目指している鈴木誠也この記事に関連する写真を見る

【入団時のイメージは前田智徳】

「誠也がカープに入団した時、私は二軍監督をしていました。カープの二軍は『チームの勝利は二の次でいいから、選手が一軍で活躍する使い方をしてくれ』というオーナーの方針があります。ですので、ドラフト2位の誠也や、1位の髙橋大樹(2021年限りで退団)はどんなに打てなくても優先的に使いました」

 ドラフト順位は髙橋が上だったが、内田さんは鈴木を「外野ならすぐに一軍である程度活躍できる素材」と入団直後から高く評価した。

「髙橋は龍谷大平安で甲子園に出ていますし、U−18代表にも選ばれていてネームバリューがありました。誠也はスカウトからの評判は高かったものの、甲子園にも出ていないし実績は乏しかった。でも、髙橋は長打力こそあったものの、脚力や守備力はプロレベルではまだ足りませんでした。誠也は走攻守の三拍子が揃っていて、右打者と左打者の違いはあれど入団時の前田智徳に近いイメージ。打率を残せる中距離ヒッターで、肩が強くて足も速い。順調に育ったら、3割20本塁打を安定して残せる3番打者になると思いました」

 高卒選手ながら、外野手なら即戦力に近い。それほどの高い能力があったが、球団は鈴木を遊撃手として育成する方針を立てていた。当時の野村謙二郎監督から「ショートをやらせてください」とリクエストを受け、二軍監督の内田さんは鈴木を遊撃手や三塁手として起用し続けた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る