ラミレスはヤクルト高津臣吾監督の投手起用を大絶賛。ただ、「セがパに追いついたと言うにはまだ早い」 (3ページ目)
【セ・リーグがパ・リーグに追いついたわけではない】
――あらためて、今年の日本シリーズの総括をお願いします。
ラミレス さっきも言ったように、ヤクルトもオリックスもともに、前年最下位からリーグ優勝を果たして、クライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズに進出。どちらも似たような立場で臨んだ今回の戦いでした。今回のシリーズに関しては、何が起こるかわからない、事前の予想がとても難しかったです。実際に私の予想も外れてしまいました(笑)。
――シリーズ前の予想では「オリックスの4勝1敗」と話していましたね(笑)。
ラミレス データ上では「オリックス有利」だと考えていたけど、そこを覆したのは高津采配だったと思います。監督に就任した昨年と比べて、明らかに落ち着いていたし、采配のスキルも向上していました。選手とのコミュニケーションも良好で、適材適所の起用も見事だったと思います。その一方で、選手への信頼感、起用法に関してはまったくブレがなかったのも、昨年と比べて大きくスキルアップした点だと思います。個人的にはヤクルトの若手投手陣の奮闘が強く印象に残りました。
――初戦の奥川投手、第2戦の高橋投手ですね。
ラミレス そう。特に奥川に関しては誰が見ても「将来のエースになるだろう」という才能の持ち主で、今回の経験も今後に絶対に役立つはず。高橋も、日本シリーズという大舞台でプロ初完投、しかも初完封を記録しました。この経験をさらなるステップとして、来年以降、さらに大きく飛躍するのは間違いないでしょう。
―― 一方のオリックスについてはいかがでしょうか?
ラミレス 山本、宮城という日本を代表する先発ピッチャーがいて、打線の中心にも、吉田正尚、杉本裕太郎がいる。投打の核がいて、それを支える周りの選手もいい。宗佑磨はとても才能のある選手で、打球が外野手の間を抜ければあっという間に三塁に到達する足も魅力です。日本シリーズでは中嶋監督の采配に疑問点もあったけれど、来年はさらにいいチームを作り上げると思います。
――交流戦においても、日本シリーズにおいても、ここ数年は「パ・リーグのほうが強い」という論調もありました。この点についてはどうお考えですか?
ラミレス 昨年までの3年間はパ・リーグの12勝に対して、セ・リーグはわずか1勝でした。でも、今年はヤクルトが日本一になったことで一矢を報いたけれど、だからと言って、「セ・リーグがパ・リーグに追いついた」と言うにはまだ早いと思います。ただ、今年のヤクルトは強かった。それは間違いなく言えると思いますね。
(前編を読む>>)
スワローズのチアリーダー11人厳選カット集(34枚)
3 / 3