井端弘和がセの新助っ人たちを分析。阪神ボーアが復調してきた原因も語る (4ページ目)

  • photo by Kyodo News

―― 一方で、打撃は好調(.333、2本塁打)ですね。

「外国人選手は長打を狙うことが多いですけど、彼は的確にミートしてヒットを重ねています。反対方向(ライト側)にも打てるのが、打率が高い理由ですね。キャッチャーとして地位を確立するには先ほど言ったリード面の成長が必須ですが、それに悩みすぎてバッティングの調子も下げないようにしたいところです。

 あとは、ラテン系(キューバ出身)の選手特有の、気持ちのムラが出なければいいですが(笑)。守備面の課題が解決すれば戦略の幅が増えますし、将来的に外国人捕手として球史に名を残すような選手になってくれることを期待しています」

――最後に最下位の広島は、抑え候補のテイラー・スコット投手が誤算だった一方で、野手のホセ・ピレラ選手(打率.263、6本塁打)が出場を続けていますね。

「フルスイングができて躍動感がある選手ですね。現在はさまざまな打順で起用されていますが、1番でも十分にやれるように感じました。最初は『反応で打つ』タイプかなと思ったんですが、第1打席にストレートをドンと打ちにいった後に、次の打席では変化球を待っているという場面も見られます。意外と『考えて打席に立つ』タイプなんでしょう。チームの状況は苦しいですが、今後も活躍が楽しみです」

■「アライバ」初の共著!
『アライバの鉄則 史上最高コンビの守備・攻撃論&プレー実践法・野球道・珠玉の対談 (マスターズメソッド シリーズ)』(廣済堂出版)

詳しくはこちら>>

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る