巨人は即戦力よりスター選手。佐々木朗希は菅野からエース論を学べる
チーム事情から見るドラフト戦略~巨人編
一昨年のドラフトで、1位の鍬原拓也以外、すべて野手を指名した巨人。その時に指名された大城卓三、田中俊太、若林晃弘といった若手が出場機会を増やし、徐々にではあるが世代交代は進んでいる。
その一方で投手陣を見渡せば、先発は菅野智之、山口俊しか計算できる投手がおらず、リリーフに関しては最後まで"勝利の方程式"を確立できなかった。現状を鑑みると、一にも二にも即戦力がほしいところだ。
複数球団からの1位指名が予想される大船渡・佐々木朗希 今年のドラフト候補でいえば、森下暢仁(明治大)を筆頭に、1年目から一軍のマウンドに上がれそうな投手は大学・社会人に多くいる。奥川恭伸(星稜)だって、1年目からローテーションに入っても不思議ではないだけの完成度を持っている。
しかし、本当の意味で今の巨人に必要な選手は、"即戦力"じゃなく"スター選手"だと思っている。
昨年こそ根尾昂(中日)を1位で指名した巨人だったが、近年のドラフトを見るとややおとなしい印象を受ける。そうした姿勢がチームの成績にも表れていたように思う。だが、今年は違う。5年ぶりのリーグ制覇を達成し、今回のドラフトはセ・リーグ王者として迎えるのだ。
こうした勢いのある時は、"スター選手"の指名が鉄則である。ならば、今年は佐々木朗希(大船渡)だ。何度か佐々木の投げるボールを見たが、「これが高校生の投げる球か......」と思うほど、とにかく次元が違う。佐々木のストレートは、ただ速いだけじゃなく、バッターに恐怖心を植えつけるボールである。こんな恐ろしい球を投げる投手は、今年に関しては佐々木しかいない。
なにより巨人には、菅野智之という日本を代表するエースがいる。もしかしたら、この先、メジャー挑戦という話もまったく否定できない。だからこそ、今のうちに"エース論"というのをしっかり学んでほしい。これはチームの財産というより、日本球界の財産だと思っている。
2位こそ即戦力投手といきたいところだが、再び"育成の巨人"を掲げるなら高校生だ。それも数年先を見据えて野手を獲っておきたい。
1 / 2