秋山幸二が日本一を決めた犠牲フライ。
古田と岡林の配球を読んでいた

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

西武×ヤクルト "伝説"となった日本シリーズの記憶(34)
【背番号1】西武・秋山幸二 後編

(前編はこちら>>)

【1992年第6戦、秋山が犯した走塁ミス】

――1992(平成4)年日本シリーズ、ライオンズの3勝2敗で迎えた第6戦について伺います。6-7と1点ビハインドの9回表ツーアウト一塁の場面で打席に入ったのが秋山さんでした。まずはこの場面の映像を見ていただけますか?

秋山 おぉ、大塚(光二)が一塁ランナーか。今、東北福祉大の監督をしてるよね。ここで、僕が右中間に打って、大塚が一気にホームインして同点。......あぁ、バックホームの間に僕が二塁に進塁しなかったことで、(サードコーチャーの)伊原(春樹)さんが怒ってるね(笑)。

映像を見ながら当時を振り返る秋山氏 photo by Hasegawa Shoichi映像を見ながら当時を振り返る秋山氏 photo by Hasegawa Shoichi――はい。9回ツーアウトから起死回生の走塁で同点に追いついたにもかかわらず、それでも浮かれることなく、ミスを叱責する伊原さんの姿こそ、「ライオンズの強さ」の象徴であるように思えます。当事者として、この場面はどう振り返りますか?

秋山 これはオレのミスだね(笑)。目の前を(ホームへの)返球が通過したことで、つい止まってしまったんでしょう。「よし、打った!」というところで頭が止まってしまって、その先をきちんと考えられなかった、というところです。

――結果的に大塚さんの好走塁で同点に追いついたけれども、打者走者の秋山さんとしては、なおもセカンドを目指す姿勢を忘れてはいけなかったというところですか?

秋山 それもあるし、ホームは間一髪のプレーになるのは間違いないわけだから、相手の中継プレーによっては、おとりとして一、二塁間で挟まれる必要もあったかもしれない。そんなことがスッポリと頭から抜けている、僕の完全なミスです(笑)。でも、それは今だから言えることで、なかなか選手はそこまで冷静になれるものではないですけどね。

【1992年第7戦、日本一を決めた決勝犠牲フライの裏側】

――次に伺いたいのが翌日の1992年の第7戦です。3勝3敗で迎えたこの試合はどのような心境だったんでしょうか。1勝3敗からタイに持ち込み、逆王手をかけたスワローズサイドに勢いがあったのですか?

秋山 いや、「逆王手」とか、そんなことは関係ないと思いますよ。ただ単に「今日の試合ですべてが決まる。ならば勝とうぜ!」っていう感じだったかと。とにかく、負けたら終わりなんだから、「勝つしかない」という思いだけですね。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る