権藤、権藤、雨、権藤の回想。完投した翌日に150キロなんて出ない

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

「令和に語る、昭和プロ野球の仕事人」 第2回 権藤博・後編 (前編から読む>>)

 平成の世にあっても、どこかセピア色に映っていた「昭和」。まして元号が令和になったいま、昭和は遠い過去になろうとしている。だが、その時代、プロ野球にはとんでもない選手たちがゴロゴロいて、ファンを楽しませていたことを忘れてはならない。

 過去の貴重なインタビュー素材を発掘し、個性あふれる「昭和プロ野球人」の真髄に迫るシリーズ。前編に続き、今ではありえない連投と勝利数をやってのけた権藤博さんの証言を伝える。

1961年10月3日、国鉄戦を完封勝ちした権藤博。なんとシーズン12度目の完封だった 写真=共同通信1961年10月3日、国鉄戦を完封勝ちした権藤博。なんとシーズン12度目の完封だった 写真=共同通信

* * *

 35勝を挙げた1961年当時、権藤さんの球種は真っすぐ、カーブ、シンカー、落ちるシュート。真っすぐは145キロ以上、出ていたそうだ。

「いや、以前、昔のニュースのフィルム映像を分析したら、149が出てるって。これは、ちゃんとした人が分析してますから」

 ご本人があえて訂正を入れたあたり、スピードにはかなりのこだわりがあったのだろう。表情も口調も真剣そのものだった。

「でも、それも5月か6月までですよ。中何日かで投げてる間だけ。あれだけ投げて、150近くなんか出ないっすよ。ははっ」

 取材を開始してから初めての笑みが広がった。てっきり、球が速かったから35勝もできたのだと想像していた。

「無理ですよ。中4日とか休んでて、それで『イゲーッ!』ていうなら出るけど、ははっ、完投した翌日なんて、スピードなんか出っこない。せいぜい142〜143じゃないですかね」

 本当は常時150キロを投げたかった、というふうにも聞こえる。それでも142キロ出ていたとは、肩の回復力とスタミナのおかげか。

「いや、あの時代の試合時間の短さもあるんです。今は平均でも3時間を超えるでしょ? 当時は2時間かからなかったね。で、完投するにはだいたい100球から130球ぐらい投げるわけですけど、それを2時間かけて投げるのと、3時間かけて投げるのでは、それはもう、疲れは1時間ぶん、5割増しですよ。やっぱり、ベンチでずーっと考える時間っていうのは、すごい疲れるわけですから」

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る