非情采配は期待の裏返し。眠れる獅子・
野間峻祥は吠えて試練に打ち勝つ

  • 前原淳●文 text by Maehara Jun
  • 西田泰輔●写真 photo by Nishida Taisuke

 プロの世界でも選手の育成法はさまざま。アマチュア時代の注目度と成長度合いが必ずしも比例するものではない。大きな期待を背負いながら、大成できずに辞めていく選手も決して少なくない。チームによって育成方針が違っていれば、指導法やチーム内の雰囲気も違う。合う、合わないという要素もある。セ・リーグ4連覇を狙う広島では、誰もが認める身体能力を持つ野間峻祥(たかよし)が今、次なるステージに上がろうともがいている。

5年目の今季、飛躍が期待されている広島・野間峻祥5年目の今季、飛躍が期待されている広島・野間峻祥 野間は2014年にドラフト1位で広島から指名を受けた。1年目から127試合に出場。翌16年は21試合出場に数字を落としたものの、17年は98試合に出場し、4年目の昨年は初めて規定打席に達し、打率2割8分6厘と飛躍のきっかけをつかんだ。今季はFAで丸佳浩(巨人)が抜けた中堅のレギュラー最有力であり、近い将来チームを引っ張っていく逸材と言える。

 走攻守にあれだけ高いレベルの力を持った選手はそういない。プロ野球の世界でも、身体能力の高さは突出している。今や日本を代表する4番打者に成長したチームメイトの鈴木誠也にも引けを取らない。ケガがありながらもハイペースで成長する鈴木とは対照的に、野間はもがきながら、迷いながら、一歩ずつ成長の歩みを進めてきた。

 チーム方針があれば、選手個々に合わせた指導法もある。ただ、広島首脳陣の野間の育成法は厳しい。まるで「獅子の子落とし」のように厳しさを感じる。

 とくに丸というチームの中核が抜けた今季は、野間が同じ中堅の選手で、チームの未来を背負う逸材であれば、多少の我慢をしてでも使い続けるべき存在だろう。少なくとも記者はそう感じていた。だが、広島首脳陣は、野間を崖から突き落とすように試練を与え続ける。

 4月17日の巨人戦。九州遠征の熊本の地で、野間が今季初めてスターティングメンバーから外れた。

 開幕から低調な広島打線のなかで、野間はただひとり打率3割をクリアしていた。開幕直後は空席状態だった3番で獅子奮迅とも言える働きで打線を引っ張り、前日まで1番を任されていた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る