斉藤和巳が松坂世代に抱いたジェラシー
「20勝してもまだ足りない」

  • 元永知宏●取材・文 text by Motonaga Tomohiro
  • photo by Kyodo News

負けないエース・斉藤和巳が歩んだ道(2)

 斉藤和巳は2003年、26試合に登板して20勝3敗、防御率2.83という驚異的な数字を残した。球数を意識しながらも、完投が5試合もあった。4月4日のファイターズ戦で初完投勝利を挙げると、8月13日にはロッテ戦で初完封勝利もマーク。シーズンが終わった時には、プロ入り最多の194イニングを投げていた。

 その年は最多勝、最優秀防御率、最高勝率のタイトルを獲得。ベストナイン、沢村賞にも選ばれている。チームは82勝55敗3分、勝率5割9分9厘でリーグ優勝を果たし、日本シリーズではセ・リーグ覇者の阪神タイガースに4勝3敗で競り勝った。

 前年の4勝から斉藤が大躍進を遂げた陰には、1998年の甲子園を沸かせた「松坂世代」の存在があった。

 2003年に20勝を挙げ、チームの日本一に大きく貢献した斉藤 2003年に20勝を挙げ、チームの日本一に大きく貢献した斉藤【まばゆい存在だった「松坂世代」】

 2003年のホークスの投手陣の中心にいたのは、25歳の斉藤和巳だった。開幕投手に指名されたことからも、当時の王貞治監督、尾花髙夫投手コーチの期待の高さがわかる。しかし、プロ7年間で9勝しか挙げていなかった斉藤にとって、2001年ドラフト3位の杉内俊哉、2002年ドラフトの自由獲得枠で入団した和田毅と新垣渚は、まばゆい存在だった。

 3人に共通するのは、松坂大輔が甲子園で春夏制覇を達成した1998年夏の甲子園に出場した「松坂世代」であることだ。

 鹿児島実業の杉内は1回戦の八戸工大一(青森)戦でノーヒットノーランを達成。沖縄水産(沖縄)の新垣は、大会史上初めて151キロを記録した。ふたりに比べると浜田(島根)のエース・和田は目立たない存在ではあったが、強豪の帝京(東東京)などを下してベスト8進出を果たした。

 さらに3人は高校卒業後に輝かしいキャリアを積み重ねた。三菱重工長崎に進んだ杉内は2000年シドニーオリンピックに日本代表として出場し、新垣は九州共立大学で全国制覇(1999年)を成し遂げ、大学の日本代表にも選ばれている。早稲田大学に進学した和田は、江川卓(元読売ジャイアンツ)が持つ東京六大学リーグの奪三振記録(2002年)を塗り替え、4年時にはチームの春秋連覇に貢献した。
 
 斉藤は彼らについてこう語る。

「3人はアマチュア時代の実績が全然違う。彼らが入団した時から、『自分よりも上』だと思っていました。むしろ、『自分のほうが劣っている』と感じていました」

 高校時代に目立った実績を残せなかった斉藤は、松坂世代に対してジェラシーを感じていた。

「僕には何もない。こっちが年上で、プロでは何年かやっているけど、誇れるものはありませんでしたから」

 キャンプの段階から、彼らの周りには報道陣が集まっていた。

「僕が先輩だとは言っても、言葉に重みはない。ちゃんと聞いてくれるかどうかはわからない。だから、まず自分を律したうえで、『こいつらに成績で負けたらあかん』と思いました」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る