日本ハムの新人・田宮裕涼が目指す選手像。「走れる捕手になりたい」

  • 高木遊●文・写真 text&photo by Takagi Yu

 悔し涙と嬉し涙、2つの涙が厳しい世界に飛び込む田宮裕涼(ゆあ/日本ハム)の背中を押す。

 千葉県の山武ブリスキーボーイズで軟式野球を始め、中学では硬式野球の強豪・佐倉リトルシニアで3年春に全国制覇を経験した。祖父と叔父が成田高の出身であったこともあり同校へ進学を決めた。

昨年夏、東千葉大会決勝で敗れ、涙を流す田宮裕涼(写真中央)昨年夏、東千葉大会決勝で敗れ、涙を流す田宮裕涼(写真中央) 入学当初から尾島治信監督は「千葉を代表する捕手に」という期待をかけた。そして1年秋からベンチ入りして正捕手の座を掴み、中軸打者としても活躍しチームを牽引。中学時代からトップレベルの選手だったが、そのわりには体がやや小さいことは尾島監督も筆者も感じていたが、体格も月日を追うごとにたくましさを増していった。

 またもうひとつ課題があった。それがおとなしい性格だ。内に秘めたものはあるのだろうが、あまり感情が表に出てこない。そこで尾島監督は「もっとチームを引っ張ってほしい」と2年秋の新チームから主将に任命した。

「最初は全然うまくいかず、自分がキャプテンでいいのかなと思う時期もありました」と田宮は当時を振り返る。

 秋は2対5で千葉黎明(れいめい)に敗れ3回戦敗退。春は2回戦で木更津総合に5対6で2回戦敗退と、ともに相手は実力校ではあったものの勝ち切れずに早々と敗れた。

 フットワークのよさと強肩で、二塁送球は2秒をゆうに切り1.8秒を計測するなどスカウト陣から注目を集めていたが、夏前にはもうひとつの売りである対応力の高い打撃が鳴りを潜め苦しんだ。

 尾島監督は「現時点ではプロに行っても活躍できる要素がない」と手厳しい評価を下していた。

 それでも田宮は「野球を始めた頃からの目標なので」とプロ志望を変えることなく「志望届を出すかどうかは夏の結果次第で」と、よりいっそう夏への思いを強くした。さらにこの時期に、尾島監督が与えた助言も田宮を大きく変えた。

「『うまく打つのをやめろ』と言いました。センスがいいので、どんな球でも当てることができてしまうのですが、そうではなく『自分の狙った球を強く打て!引っ張れ!三振してもいい』と伝えました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る