野村克也は「素直」で森祇晶は「したたか」。名参謀が見た知将の素顔 (2ページ目)
野村さんは素直な性格だけど、森さんはしたたか
――丸山さんは野村監督の下でのヘッドコーチ経験がある一方で、ヤクルトが初の日本一に輝いた1978年の広岡監督時代には、ヘッドコーチだった森祇晶(当時・昌彦)さんとも指導者として接点がありますね。
丸山 野村さんと森さんは、ともにキャッチャーで「知将対決」と言われていたけど、2人は全然タイプが違いますよ。野村さんは人がいいんです。悪気はなくても、自分の思ったことを時と場所を選ばずに、つい口にしてしまう。でも、森さんは絶対にそんなことはしない。自分が話すべきことは事前にしっかり考えていて、「こう話せば、相手はこう反応する」ということを、すべて計算ずくで話している。人間的に言えば、野村さんは「素直」で、森さんは「腹黒い」というか、「したたか」だったかな?
当時を振り返る丸山氏 photo by Hasegawa Shoichi―― 一般的には、森監督も野村監督もキャッチャー出身の「知将」という印象がありますが、丸山さんから見たら、人間的にも監督としてもタイプが違うのでしょうか?
丸山 人間的には違うタイプだと思いますけど、監督としてはどうですかね。僕は森監督の下で野球はやったことがないのでわからないけど、人をうまく使うのは、森さんのほうが長けている気がします。さっきも言ったけど、森さんは「こう言えば、相手はこう出る」という判断が上手でしたから。そういうことは野村さんにはできない(笑)。
――では、野村さんが長けている点は?
丸山 「野球とはこういうものだ」という本質、本筋をきちんと理解して、理論を持っているということかな。自分の野球スタイルをきちんと持っていますよね。
――この年のシリーズ開幕前の監督会議で、野村さんが森監督に対して、「西武にはスパイ疑惑がある」と指摘しました。この会議には丸山さんも出席していましたね。
丸山 あぁ、そういうこともありましたね。お客さんに仕立てたスパイを外野席に座らせてサインを盗んで、伝達しているという話だったかな? あるいは、スコアボードの中にスパイを忍ばせているという話だったかな? そういえば、森さんがヤクルトにいた頃、そういうスパイ行為を一番気にしていたのが森さんだったね。あるとき、森さん自ら広島市民球場のスコアボードの裏側まで見に行ったこともあったから。
―― 一連の発言は、野村さんならではの陽動作戦だったのでしょうか?
丸山 もちろん、そうだと思います。相手を牽制する意味があったんでしょう。こちらとしては予告先発なんかしたくないのに、向こうが断ってくることが分かっていて、あえて「予告先発をしようじゃないか」と言ったり。そういう牽制はよくありましたね。
2 / 3