「面倒くさい投手」濱口遥大が、消えるチェンジアップでハマの新星に (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 これまで何度も濱口のピッチングを見てきたが、捕手が構えたところにくることはほとんどなかった。それなのに両サイドギリギリにミットを構え、結果、ボール先行のピッチングになり自滅......そんなシーンは一度や二度ではなかった。

「構えたところにこないのなら、いっそのこと真ん中に構えればいいのに......。そうすれば勝手にボールは散ってくれるし、その方がバッターも打ちにくいんじゃないか」

 大学のリーグ戦を見ながらいつも考えていたことを、高城が体現してくれた。

 3人の走者を背負い、場所はアウェーのナゴヤドーム。ひとつ間違えれば大量失点の危険もあった。そんな逆風のなか、濱口は恐れることなく猛然と腕を振った。

 大学時代に対戦する打者から「タテに消える!」と恐れられたチェンジアップが面白いように決まった。ふたりの空振りを見ると、本当に消えたんじゃないかと思ってしまうほどのキレと落差。まさに「伝家の宝刀」と呼ぶにふさわしい破壊力だった。

 昔は力んでしまうと、腕だけじゃなく首も一緒に振ってしまっていたが、プロ入り後は投じたボールの軌道を最後まで見届けるように無駄な動きは消え、その分、球筋は劇的に安定した。

 濱口が所属していた神奈川大学リーグには、桐蔭横浜大の高橋拓巳(→日本生命)、齋藤友貴哉(→ホンダ)、横浜商大の左澤優(→JX-ENEOS)、関東学院大の山口泰平(4年)といった好投手が何人もいたが、とんでもないボールを投げるのは濱口だけだった。神奈川大の古川祐一監督は、かつてこんなことを言っていた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る