検索

広島vs日本ハム「運命の5戦目」を前に
野口寿浩が読む優勝チーム (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • 西田泰輔●写真 photo by Nishida Taisuke

 特に石原は非常にいいリードをしていますよね。たとえば、初戦はジョンソンと組みましたが、右打者にはインコースをカットボールで意識させ、中田はそれでバットが上を向きはじめて崩れました。左打者にはツーシームでインコースをこれでもかと攻めた。相手がインコースを意識すれば、あとはラクなんですよ。インコースからチェンジアップとか、外へカットボールとか。やりたい放題ですよね。

 インコースへの意識を植えつけた状態で、第3戦目に登板したのが両サイドにしっかりと投げ分けのできる黒田博樹で、日本ハム打線を翻弄しました。第4戦に先発した、岡田明丈は要求通りに投げられる制球がなく、なんとか抑えようというリードでしたが、それでも6回1失点です。ここまで、ピッチングの組み立てとしてはうまくいっていると思います。

 一方の大野は「これで抑えられる」となれば、その球種ばかり使うという印象で、たとえば第3戦の有原航平のカットボールがそうです。エルドレッドに打たれたホームランも、7球すべてアウトコースのカットボールでした。ほかの球種を使うことに抵抗があるのかな......。ただ、結果として2勝2敗なので、大野もよく粘ったリードをしていると言えます。

 ベンチの采配については、カープとファイターズは選手個々の力で戦うスタイルで、ベンチワークで戦うチームではありません。そのなかで、ミスがあったとすれば第3戦の8回裏の攻防かもしれません。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る