里崎智也氏の「打てる捕手」理論。その最低ノルマは打率2割5分 (3ページ目)

  • 島村誠也●取材・文text by Shimamura Seiya  村上庄吾●写真 photo by Murakami Shogo

――打てるということでは、阿部慎之助(巨人)の捕手復帰が話題になっています。若手では、昨年、捕手としての出場のなかった森友哉(西武)や、途中からDHでの起用が増えた近藤健介(日本ハム)も、キャッチャーを続けるのか気になるところです。

「巨人は慎之助が捕手をできるならそれがいいですよね。打てますから。日本ハムも打てるという意味では近藤ですが、あのイップスを見ている限りでは、1年を通して考えるとキャッチャーは難しいでしょうね。チームとしても近藤はキャッチャーでなくとも、他のポジションで出れば問題ないので」

――西武は、森のキャッチャー継続を決めたようです。次代のスター捕手候補としてはうってつけだと思います。

「ただ、キャッチャーとはそんなに簡単にできるポジションではありません。負担が相当に増える中で、去年と同じくらい打てるかは疑問ですね。これは近藤にも言えます。キャッチャーで試合に出ながら、あそこまで打てればこれはすごいことですから。ぜひ、そうなってほしいですよね」

――捕手が打てない、ということでは強力打線を擁する王者・ソフトバンクも同様です。昨シーズン、先発した捕手の通算打率は.171で、これは交流戦で投手陣が残した.200を大きく下回っています。

「打てなくても周りが打ちますからね(笑)。ソフトバンクの捕手陣で思うのは、城島健司以降は生え抜きの捕手を育てられてないことですね。細川亨や鶴岡慎也といった選手も外から補強しているのが現状で、年齢も高くなってきて若返りもできていない。山下斐紹(あやつぐ)など若手の育成が急務ですよね。それができなければ、また他球団から補強するしかない。とはいえ、捕手の弱さを補える戦力があるので、ソフトバンク王国が揺らぐことは一切ないと思います」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る