大谷翔平を取り巻く問題へのアメリカ人記者の視点 「わからない」という論調は言葉の壁が大きい

  • 奥田秀樹●取材・文 text by Okuda Hideki

元通訳の賭博問題への対応について賛否が出ている大谷翔平 photo by AP/AFLO元通訳の賭博問題への対応について賛否が出ている大谷翔平 photo by AP/AFLOこの記事に関連する写真を見る

「大谷翔平とは何者か?」アメリカ人記者4人の視点:前編

ロサンゼルス・ドジャースは順調に勝ち星を重ね、大谷翔平も待望の移籍後初本塁打を放ち、そのパフォーマンスで人々の注目を集めている。一方で水原一平・元通訳の違法賭博問題について、明らかになっていない部分も多いなか、大谷をこれまで取材し続けてきたアメリカ人記者4人は、どのように今回の問題、そして大谷翔平を見ているのか。記者それぞれの背景、そして論調を紹介する。

【「信じたいが、雲はすぐには晴れない」】

 米国のスポーツライターは、大まかに2種類に分けられる。ひとつは日々現場に出る番記者。監督、選手と身近に接し、信頼関係を構築し、彼らの肉声を基に記事を書く。もうひとつはコラムニストで、現場には来たり来なかったり。ファン目線に近く、選手を賞賛もするが、叩くときは容赦なく叩く。忖度もしない。そのため、現場の選手は時にコラムニストの記事に激怒する。間に入って選手をなだめるのも番記者の役割だ。

『ロサンゼルスタイムズ』紙のベテランコラムニスト、ビル・プラシキ記者が大谷翔平の賭博スキャンダル会見を受けて、3月27日のコラムで「大谷を信じられるのかどうか、自分はわからない」と綴ったのは、想定された内容だった。

「笑顔でドジャースタジアムのフィールドを歩く大谷を見ると、彼のことを信じたいと思う。野球界で最も偉大な選手が彼のイメージと同じくらい純粋で、世界的なスーパースターが見かけと同じくらい名誉ある人物であると信じたい。だが、まだまだわからないことがたくさんある。大谷が賭博の問題を抱えているのか、それとも金銭管理の問題なのか。それとも両方なのか? 大谷は自分自身を守るために最も近い同僚を裏切るほど悪賢いのか、それとも同僚に数百万ドルを騙し取られるほど単純なのか?」

 そして「シーズンは始まったが、これで終わりではない。以前は清廉潔白だった大谷に依然として雲がかかっており、みんなが彼のことを信じたいとしても、それはすぐには晴れない」と締めくくっている。

「わからない」というのは、言葉の壁が大きい。

 筆者も長年MLBを見てきたが、野茂英雄がメジャー挑戦をした1995年以降、米国の野球記者も日本人選手を理解しようと努めてきた。だが、常に言葉の壁があったし、文化的にも理解できないことが少なくなかった。とりわけ野茂の場合は、口数が少なかった。

 イチローの1年目(2001年)、『ロサンゼルスタイムズ』紙の高名な野球記者ロス・ニューハンが度々シアトルを訪れていた。前年に野球殿堂入りも果たしており、筆者も尊敬していたから、彼がマリナーズのイチローをどう描くかがとても興味深かった。

 しかしながら、言葉の壁のせいだったのか、ルー・ピネラ監督やチームメイトなど周辺取材がほとんどで、これはという内容ではなかった。薬物問題が放置され、偉大な万能選手バリー・ボンズでさえ本塁打に昏倒してしまっていた時期だけに、米国球界のご意見番の目にイチローの野球はどう映ったのか、そしてイチローは彼の質問にどんな言葉で返したのか、そんな記事を読んでみたかったと今でも思う。

 あれから23年経った今、全米の人たちが大谷に興味を抱き、もっと深く知りたいと欲している。二刀流でファンの度肝を抜き、2度のア・リーグ満票MVPで押しも押されもせぬ看板選手となった。当然、米国のスポーツライターたちもヒーローの実像を描こうと努力している。しかしながら簡単ではない。

1 / 2

プロフィール

  • 奥田秀樹

    奥田秀樹 (おくだ・ひでき)

    1963年、三重県生まれ。関西学院大卒業後、雑誌編集者を経て、フォトジャーナリストとして1990年渡米。NFL、NBA、MLBなどアメリカのスポーツ現場の取材を続け、MLBの取材歴は26年目。幅広い現地野球関係者との人脈を活かした取材網を誇り活動を続けている。全米野球記者協会のメンバーとして20年目、同ロサンゼルス支部での長年の働きを評価され、歴史あるボブ・ハンター賞を受賞している。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る