夏の甲子園で見つけた逸材! 熊本工の2年生右腕・山本凌雅はほとんどが「ローボール」で百戦錬磨の広陵打線を追い詰めた

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

 今年の熊本工業には、3年生に絶対的エースが君臨していると聞いていた。

 廣永大道(だいち)──県内でも有数の実力と評されていたが、熊本大会中に肋骨の疲労骨折で登板できずガッカリしていたら、2年生投手がほぼひとりで投げ抜いて、激戦の熊本を勝ち上がったと聞いて驚いた。

 その2年生投手の名は、山本凌雅(173センチ・65キロ/右投右打)。甲子園初戦の対戦相手である広陵(広島)のエース・高尾響は、2年春からこの夏まで4季連続甲子園出場を果たしており、すでに実力は確認済み。関心の的は、熊本工業の2年生右腕だった。

広陵戦で好投した熊本工の山本凌雅 photo by Sankei Visual広陵戦で好投した熊本工の山本凌雅 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【ほとんどがローボール】

 山本は、熊本大会40イニングを投げて、わずか4四球。コントロールが持ち味の投手のようだ。小柄なオーバーハンド。立ち上がり、甲子園の常連相手に、気負いも怯みもなく、淡々と投げ進める。

 ストレートは135キロ前後、変化球はスライダーにカーブ、そしてスプリットなのかチェンジアップなのか、スッと沈む系のボールがあり、どの球も動きが鋭い。

 たしかに、投げ損じのボールが少なく、球道が安定している。なによりすばらしいのは、徹底して低めに投げられることだ。初回から投げるボールのゾーンが、ベルトより下に集まっている。百戦錬磨の広陵打線とはいえ、なかなか芯で捉えられない。

 ひたすら低く集めるコントロールが、山本のピッチングの"キモ"なのか。試合中盤の6回まで82球を投げて、ベルトより上のボールはわずか9球。あとはすべてローボールという徹底ぶり。ゴロのシングルヒットを3本打たれたが、無失点で終盤に入る。

 迎えた7回表、広陵は内野安打と四球のランナーをバントで送り、一死二、三塁。ここで山本は、広陵の1番・濱本遥大(はると)に、わずかにベルト付近に浮いたスライダーを捉えられ、セカンド頭上を越える2点タイムリーとなり逆転を許してしまう。この試合、10球目の高めにいった球だった。

 8回表はちょっと動揺するかな......と見ていたが、投じた14球のうち13球を低めに集めた。選手アンケートのモットーの欄には「沈着冷静」と書かれていた。

1 / 2

プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る