慶應高優勝メンバー・丸田湊斗が高校球児へ日焼け対策のススメ「長丁場の甲子園を戦い抜くために」
開催中の夏の甲子園。夏の風物詩である一方で、近年は酷暑が問題視され、大会運営の形が盛んに議論されている。
休憩時間である「クーリングタイム」や一部日程で導入された午前と夕方の「2部制」と、熱中症対策が実施されているが、甲子園経験者は「酷暑と甲子園」について、どう思っているのだろうか。
昨夏、甲子園を107年ぶりに制した慶應高の優勝メンバーであり、「美白王子」などとも呼ばれ日焼け対策で話題を集めた丸田湊斗(現・慶應大1年)に話を聞いた。
慶應高のリードオフマンとして活躍し、昨夏の甲子園優勝に貢献した丸田湊斗この記事に関連する写真を見る
【日焼け対策は甲子園を戦い抜くために重要】
ーー高校の時よりも胸板も厚くなり、体のサイズがアップした印象です。
丸田湊斗(以下同) たしかに、そうかもしれないですね。
ーーウエイトトレーニングの回数が増えましたか?
そうですね。週3〜4回はやっていると思います。夏休み中は午前か午後でグラウンド練習をして、あとの半分はいくつかの班に分かれてウエイトをやっています。
ーーグラウンドでの練習は半日なんですね。
この暑いなか、さすがに一日中はやってられないです(笑)。
ーー昨夏は丸田選手の日焼け対策も注目を集めました。今も変わらずですか?
はい、(日焼け止めを)塗ってます。暑さ対策は大事だと思います。大学ではコンディショニングスタッフが氷を持ってきてくれたりいろいろとサポートもしてくれるので、暑さに十分気をつけながら練習してます。
ーーやはり高校球児たちも日焼け対策をするべき?
するべきだと思います。やっぱり日焼けによって体力を使ってしまうとコンディションを整えるのも難しいですし。
僕らの年も他県の強豪校が地方大会で敗れるような波乱が多かった。もちろん全部が全部、日焼けのせいというわけじゃないですけど、地方大会の初戦から甲子園の決勝までは2ヶ月にわたる長丁場。これを戦い抜くとなると、できることはすべてやっておかないと体力がもたないと思います。
1 / 2
プロフィール
武松佑季 (たけまつ・ゆうき)
雑誌ライター。1985年、神奈川県秦野市生まれ。編集プロダクションを経てフリーランスに。インタビュー記事を中心に各メディアに寄稿。東京ヤクルトファン。サウナー見習い。