大谷翔平の「憧れるのをやめましょう」はアマ球界にも浸透 ドラフト候補たちが口にする「大谷的思考」

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

「憧れるのをやめましょう」

 2023年3月22日、WBC決勝のアメリカ戦の試合前、侍ジャパンの大谷翔平がチームメイトに語りかけた言葉は多くの人間の胸を熱くした。圧倒的な実績を残すメジャーリーガーが相手であっても、畏れを捨てて戦う。大谷のマインドがチーム全体に乗り移った侍ジャパンはアメリカに3対2で勝利し、世界一の勲章を手にしている。

 大谷が発した「憧れるのをやめましょう」は新語・流行語大賞の候補にもノミネート。激闘から8カ月が経過した今も、色あせることなく人々の記憶に刻まれている。

 そして、大谷の言葉は野球ファンのみならず、次世代を担うアマチュア選手にも影響を与えている。今秋の明治神宮大会を取材していて、そのことを痛切に感じた。

今年3月のWBCで世界一を達成し、雄叫びを上げる大谷翔平 photo by Sankei Visual今年3月のWBCで世界一を達成し、雄叫びを上げる大谷翔平 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【憧れを持ってしまったら超えられない】

 青山学院大の4番打者・西川史礁(3年/龍谷大平安)を取材していた時のこと。同期の佐々木泰(3年/県岐阜商)が大学入学直後からリーグ戦で本塁打を量産していたシーンをどんな思いで見ていたのかと聞くと、西川はこう答えた。

「自分はその時にボールボーイをしていたので、ベンチにも入れないふがいなさを感じながら、同級生の活躍に刺激を受けていました。でも、それに憧れるのではなく、超えるくらいの強い気持ちで練習に取り組んでいました。ライバルだと思っていたので、(佐々木の活躍は)悔しかったですね」

 佐々木から遅れること2年。西川は3年春からレギュラーを奪取し、リーグ戦で3本塁打を放ってMVPを受賞。大学日本代表に佐々木とともに選ばれ、4番打者を任されるまでに出世した。右の大砲は希少価値が高いだけに、来年のドラフト会議では佐々木とともに上位指名候補に挙がるはずだ。

 もし西川がハイレベルな同期生に「憧れ」を抱いていたら、今の大活躍はなかったかもしれない。

1 / 2

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る