「大野のワンマンチームと呼ばせない」。大島高校ナインが見せた意地と成長の夏

  • 菊地高弘●文・写真 text & photo by Kikuchi Takahiro

「奇跡のチーム」大島高校〜激闘の夏(前編)

 マウンドに大島高校の野手が集まる。鹿児島大会決勝戦という大一番の5回表一死一、二塁。0対0の均衡が破れかねないピンチに、三塁側・大島ベンチから背番号14をつけた上原賢寿郎が伝令に走った。

 頭に被ったブカブカの帽子を脱ぐと、上原はツバの裏に書かれた文字を選手たちに披露した。じつはこの帽子は大島の塗木哲哉監督のもので、意外な"おみやげ"にマウンドの輪に笑顔が広がった。再開後は二死満塁までもつれたものの、最後はエース左腕の大野稼頭央が空振り三振を奪いピンチを脱出している。

伝令役としてチームメイトを盛り上げる上原賢寿郎(写真左端)伝令役としてチームメイトを盛り上げる上原賢寿郎(写真左端)この記事に関連する写真を見る「今日は僕の帽子を借りていくんだと言うので、渡したんです。賢寿郎はお調子者なので、本人なりにいろいろと考えていたんでしょうね。準決勝で伝令に行った時は、友達の帽子を借りていったみたいです」

 塗木監督は試合後にそう語った。上原からすれば緊張をほぐそうとした行動だったろうが、結果的に大島野球部を象徴するシーンだったように思えてならない。塗木監督の帽子のツバの裏にはこう書かれていた。

「啐啄同時」

「そったくどうじ」と読む。卵の内側から雛が出ようとくちばしでつつき、その動きに呼応して親鳥が外側から卵をついばみ助ける。学ぶ者と教える者の意思が一致して初めて殻を破ることができるという意味で、塗木監督の座右の銘である。

大野のワンマンチームとは呼ばせない

 結果的に大島は決勝戦で鹿児島実に2対3で敗れ、離島から春夏連続となる甲子園出場はならなかった。大島といえばドラフト候補の大野の存在ばかりがクローズアップされてきたが、準々決勝の出水中央戦では大野が打ち込まれるなか、野手陣が奮起して7対6で逆転サヨナラ勝ちを飾っている。

 大野のワンマンチームとは呼ばせない。そんな選手の意地と塗木監督の辛抱が、今夏にいくつもの「啐啄同時」を起こした。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る