高校で控え→プロ野球を目指すまでに成長。努力の塊・仲田慶介の一芸

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 昨年の秋、シートノックでその"爆肩"を目にした時は度肝を抜かれた。

 勢いよく前進した福岡大のライトが力強く腕を振り、捕手に向かって低い軌道のレーザービームを突き刺した。全国各地でさまざまな外野手を見てきているが、その後も彼ほどの強肩外野手にはお目にかかれていない。間違いなく、学生球界トップクラスの一芸の持ち主だ。

 選手の名前は仲田慶介。その時点で福岡大の3年生だった。出身高校を見ると、「福岡大大濠」とある。ということは、三浦銀二(法政大)、古賀悠斗(中央大)、東怜央(立教大)ら逸材を多数擁して春のセンバツに出場した学年ではないか。だが、仲田という外野手はまったく記憶になかった。

再三の攻守で大学選手権ベスト4に貢献した福岡大・仲田慶介再三の攻守で大学選手権ベスト4に貢献した福岡大・仲田慶介 当時の高校野球雑誌を読み返してみて、驚いた。仲田は背番号13をつけた控え内野手だったのだ。しかも、遠投の距離の項目には「85メートル」とある。高校球児としてごく平凡な数字である。

「85メートルって書いていましたか......。でも、本当は80メートルくらいだったと思います」

 仲田は4年後の今、そう白状する。聞けば、高校時代は「肩が弱いから」という理由でメインポジションは二塁や一塁だったという。さらに、仲田は驚くべき事実を告げた。

「高校野球が終わってから大学に入るまでトレーニングや投げ方を見直して、徹底的に反復練習したんです。そうしたら、大学に入る頃には遠投で120メートルくらい投げられるようになっていました」

 仲田の突拍子もない言葉に、理解が追いつかない。いかにも実直そうな様子からは、とても嘘を言っているようには見えなかった。

 仲田は平板な表情を変えずにこう続けた。

「足と肩は才能と言われるじゃないですか。自分には才能もセンスもないですけど、努力でプロになれるのを証明したいんです」

 仲田の野球人生を紐解くと、常に努力で道を切り拓いてきたことがわかる。それも、尋常ではない努力である。そのごく一部を紹介してみよう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る