徳島はハードパンチャーの宝庫。池田高校の右腕は1番打者でも活躍

  • 井上幸太●文 text by Inoue Kota
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

スポルティーバ厳選! 
高校野球 47都道府県の注目選手
徳島編

 新型コロナウイルスの影響により毎年夏に甲子園で開催される「全国高等学校選手権大会」が中止となり、その代わりに、各都道府県は独自の代替大会を開く。徳島でも「徳島県高等学校優勝野球大会」が7月11日に開幕する。大会の中心になりそうな選手たちを紹介したい。

 昨秋王者の徳島北、上位常連の鳴門渦潮の両校は、それぞれ注目投手を抱える。

 徳島北のエース右腕・河野勇真(かわの・ゆうま)は、昨秋時点で最速143キロの本格派。抱え込んだグラブ側の手を支点としたボディーターンが決まったときのストレートの勢いには思わず唸らされる。175センチ、80キロの均整の取れた体格は、マウンドで見ると数字以上の大きさを感じさせる。

 鳴門渦潮は、"県内屈指"の呼び声高い、ハイレベルな投手陣で夏に挑む。ガッチリした体格とバランスの取れた投球フォームに大きな将来性を感じさせる仁木登真(にき・とうま)、ややインステップ気味に踏み込み、豪快に腕を振り抜く鈴木連のダブル右腕、柔軟性に長けた"しなり系"左腕の徳山一翔(かずと)の3投手は、いずれもエース級の実力を持つ。3人とも、雨中の戦いとなった昨夏の鳴門との1回戦に登板。敗戦の悔しさを肌で感じているだけに、悔しさを晴らす快投に期待したい。

 昨秋8強の生光学園の投手陣にも力あり。主戦格で夏に挑む松本佳貴(よしき)は、馬力のある180センチ右腕。元々はオーバースローだったが、適正なフォームを見つけるために腕の位置を変え、インステップ気味の踏み込みを試すなど、試行錯誤を続けた。

 その結果、スリークォーター気味の腕の高さが自身の感覚にマッチ。指導にあたる幸島博之(こうしま・ひろし)監督も「腕の位置が定まったことで、フォーム全体の流れもよくなった」と期待を寄せる。

 秋は松本との競争に勝ち、エースナンバーを背負った小田聡留(さとる)も右上からキレのあるボールを投じる好投手。実力伯仲のダブルエースで"私学勢初徳島王者"の座を狙う。

 昨冬に開催された「徳島県高等学校野球体力・技術向上研修会」の遠投部門で、全体1位の113.03メートルを記録したのが、池田の安原玲瑛(れい)。類まれな地肩の強さを誇るが、マウンドでは力任せではなく、全身を使いこなしてキレのあるストレートを投じる。最速142キロ右腕としてはもちろんのこと、1番打者を任される打撃にも要注目。今夏は、投手、一塁手での起用が濃厚だが、昨秋は遊撃を兼務。「将来性は野手」の声が聞かれるのも納得だ。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る