負の連鎖を断ち切る1本の犠打。
履正社スタイル徹底で初制覇を遂げた (2ページ目)
西川黎の犠打からリズムをつかんだ履正社打線 池田は言う。
「(2回表の西川の打席で)2ストライクになって『どうなんかな』というのはあったんですけど、あそこで決めてくれて雰囲気がよくなりました。自信というか、勇気づけられたのはありました」
野上も続く。
「きっちりやったらいけるなと思いました。気持ちっすかね」
取手二、常総学院(ともに茨城)を率いて甲子園で3度の全国制覇を達成した木内幸男氏は、かつてこんなことを言っていた。
「ひとりが失敗すると、みんなできなくなっちゃうの。だから、ひとり成功したら、その子をうんとほめる。そうしたら『オレもできるかな』って思うんです。それが子どもなんですよ」
この試合で最初のバントを西川が決めたことで、履正社に"負の連鎖"がなくなった。それ以降は1回でバントを成功させ、攻撃のリズムをつくるという本来のスタイルを展開した。星稜の捕手・山瀬慎之助は2回の西川の場面について、こう悔やむ。
「(2ストライクになり)1球ストレートを挟もうと思ったんですけど、3球でいけるかなと思ってしまった」
そして履正社の攻撃で特筆すべきは、3回表、二死一、二塁で4番・井上広大がバックスクリーンに飛び込む3ランを放った場面だ。打った井上も見事だが、見逃してはならないのがその前を打つふたりの打者である。2番・池田と3番の小深田大地(こぶかた・だいち)が二死から四球を選んだことだ。
奥川は石川大会24イニングでわずか3四死球しか与えておらず、甲子園でも抜群の制球力を誇っていた。そんな精密機械と言ってもいいエースの連続四球に、女房役の山瀬は「初めてです」と驚きを隠せなかった。きわどい判定の球もあったが、池田と小深田が低めの変化球をしっかりと見極めた。山瀬が言う。
「今日の奥川のデキはこの夏の大会でワースト。キレがなかった。試合中、奥川が『球がいかない』と言うのは初めてでした。自分もテンパってしまったところがあって......まずいなと思いました」
2 / 3